全国の求人・転職 > 宮城 > 仙台市 > 仙台市宮城野区の求人・転職情報 > 社会福祉法人仙台はげみの会の求人情報詳細
掲載開始日:2025/02/01 応募が集まり次第終了
障がい者グループホーム、ショートステイの生活支援員/世話人
正社員
追加した求人は、こちらから確認できます。
- 仕事概要・仕事に関するPR -
▶幅広い年代が活躍しています
10代・20代・30代・40代・50代・60代と様々な世代の方が働いています。(20代・30代・40代・50代が中心です)
また長く働き続けることができるよう腰痛予防などの工夫に取り組んでいます。
▶興味があれば経験は問いません
障がいのある方に関わったことがなくとも、生活の支援の現場ではこれまでの他分野の仕事の経験を生かせる場面がたくさんあります。
また、未経験の方の視点にも大切なものが多く、広く意見を取り入れることでより良い職場になると考えています。
▶研修体制
採用後は一定の研修を2日間受講し、業務を覚えるまでOJTを行いしっかり引継しています。
その後も毎月事業所内の研修会を行っているほか、外部研修への参加など積極的に実施しています。
※勤務エリアは施設のある仙台市宮城野区だけではなく、近隣の青葉区、若林区、泉区、多賀城市、塩竃市、利府町などからの通勤にも便利なエリアです。
- この求人のポイント -
採用後一定期間後に正職登用あり(登用試験あり)
- 求人情報 -
未経験の方ok、働きながら資格取得等可能
有資格の経験者は、資格手当あり、これまでの経験を生かしさらにステップアップも可能
障がい者のグループホームでの勤務となります。
- 会社・仕事の魅力 -
いろいろな枠を超えた先で
一緒にワクワクする
日々の暮らしを支援する
サポートセンターTagomaru、Tagomaruハウスでは、特に重度の障害のある方の支援をベースに様々な活動を行っています。
同一敷地内のOpenVillageノキシタは、私たちが運営するサポートセンターとグループホームのほか、株式会社AiNestが運営するコレクティブスペース、NPO法人シャロームの会が運営するカフェ、保育園の計5つの事業で成り立っています。
Tagomaru、ノキシタは、利用する方も働くスタッフもみんながワクワクする生活を目指しています。
日々の活動はインスタにもupしておりますのでご覧下さい。
▶インスタアカウント @insta_gomaru
追加した求人は、こちらから確認できます。
掲載開始日:2025/02/01 応募が集まり次第終了
職種/仕事内容 |
- 仕事の特徴 - |
---|
対象となる方 |
- 求める人材・資格など - |
---|---|
勤務地 |
社会福祉法人仙台はげみの会 宮城県仙台市宮城野区9830026宮城県仙台市宮城野区田子西1丁目12-3サポートセンターTagomaru - 勤務地 - |
アクセス |
- 最寄駅とそこからの距離 - |
勤務時間 |
変形労働時間制 - 勤務時間 - |
給与 |
月給179,500円以上 - 給与 - |
休日休暇 |
- 休日・休暇 - |
試用期間 |
試用期間あり |
待遇・福利厚生 |
|
職場環境・雰囲気 |
- 企業情報 - |
採用予定人数 |
1名 |
その他 |
- キャッチコピー - |
選考プロセス | - 募集人数 - 1人 - 選考ポイント - ご案内しますのでぜひ一度いらしてください。 - 入社までの流れ - プロセス:応募→説明会→書類選考→面接→採用 補足:※基本的には面接の翌月1日以降より勤務となります。 面接の特徴:直接来所していただき、希望の働き方などを含めて、事業所の紹介と面接を行います。 スーツ等不要です、普段の服装でいらしてください。 - 応募方法 - 応募方法:応募フォームからお申し込みください。 【WEB応募/24時間受付】 エントリー確認後、追ってご連絡いたします。 お電話でのお問い合わせも可能です。 ※可能な限り早めのご連絡を心掛けておりますが、ご連絡に2・3日程お時間をいただく場合があります。 ※エントリーいただいた全ての方にご連絡いたしますので、 ご連絡があるまでお待ちいただけると幸いに存じます。 応募先社名:社会福祉法人仙台はげみの会 応募先住所:宮城県仙台市宮城野区田子西1丁目12-3サポートセンターTagomaru 応募先担当者:安藤(サポートセンターTagomaruセンター長)、増田(Tagomaruハウス管理者) 応募先電話番号:022-352-5951 |
---|
追加した求人は、こちらから確認できます。
この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID:f3c0d08552bb9801