株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所の求人詳細

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

12V電源電力マネージメントのシステム開発

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所の求人情報

想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。

  • 回路設計
  • 組み込み制御SE
  • ADAS
  • AutoCAD
  • Java
  • C#
  • C
  • PHP
  • JavaScript
  • Python
  • SQL
  • Oracle
  • C++
  • HTML
  • Ruby
  • MySQL
  • COBOL
  • PostgreSQL
  • TypeScript
  • CSS
  • Swift
  • Git
  • 基本情報技術者試験
  • ITパスポート試験
  • アプリケーションエンジニア試験
  • 応用情報技術者試験
  • CAD利用技術者 2級
  • 第二種電気工事士
  • プレス機械作業主任者
  • 第三種電気主任技術者
  • 技術士補 電気電子部門
  • 技術士 電気電子部門
  • 技術士 機械部門
  • 機械・プラント製図技能士3級
  • CCNA/Cisco Certified Network Associate
  • SAP認定コンサルタント
  • 学会発表
  • 普通自動車第一種運転免許
  • VBAエキスパート
  • 特許取得
  • 第二種情報処理技術者
  • 第一種情報処理技術者
  • 自動車/輸送機械
  • 提案
  • 開発
  • 自動車
  • テスト
  • 自動車/輸送機器
  • 技術開発
  • デジタル回路設計
  • 基板設計
  • 医療機器
  • 部品選定
  • アナログ回路設計
  • 産業機械
  • 情報通信機器
  • システム開発
  • 要件定義
  • プロジェクトマネージャー
  • 運用保守
  • プロジェクトリーダー
  • 検証

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2024/12/24 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
■採用背景
BEV・HEV車では走行中はもちろん、停車時も多くの電力を使用しています。
当課は電気エネルギーを最適に制御(エネルギーマネジメント)するための電子プラットフォームに関するシステム開発(要求仕様化/設計/検証)業務を担っております。

■配属先ミッション
E&Cシステム開発部では、電気電子領域の設計/検証業務を主に担当しております。商品価値と品質をタイムリーに提供することで、「お客様を笑顔にする」を目標に掲げています。
その中でも当課では、自動車の電力マネージメント性能およびその電子プラットフォームシステムに関する開発をメインで担当しております。
*E&C=Electric(電気)/Electronic(電子)&Connected(コネクティッド)/Control(制御)

■取り扱っていただくプロダクト/技術
電子プラットフォーム制御システムとシステム部品
・制御ユニット&充電デバイス/電力マネージメント統合制御・MBSE等
・補機バッテリ/リチウムイオン&鉛バッテリにおける性能開発・劣化予測等

■職務内容
電力マネージメント開発業務として、車両目標性能定義と要件化など研究実験領域やシステム部品の設計業務を行って頂きます。

<具体的には>
・補機電源システムにおける電力マネージメントの車両及び各電子プラットフォーム部品の目標性能定義及び要件定義と検証
・電子プラットフォーム部品のハードウェア仕様及び制御の設計
・当該規格や法規の解釈からの設計要件化
・リチウムイオン&鉛バッテリの耐久/電気/安全性能に関する要求仕様定義と検証
・物理モデリング/機械学習/深層学習/ビックデータを活用した高精度バッテリ寿命予測の技術開発

<使用言語/環境/ツール/資格等>
Matlab/Simulink/Simscape、Amesim、Canalyzer、CAD、オシロスコープ、
MicrosoftOffice製品(Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams)

■業務のやりがい/魅力/優位性
パワートレインやインフォティメント等の特定の領域ではなく、クルマ全体を見て仕事をしていくことになります。そのため電子プラットフォーム開発エンジニアとして、当社の自動車という完成品の開発を担っていることが実感でき、遣り甲斐にもなるポジションです。
また、自らが発信すれば積極的に新しいモノづくりに挑戦出来る環境です。当然、連携する各機能(コネクト・パワートレイン・予防安全等)との協業業務も多く、キャリアアップとして、様々な領域に挑戦できる環境がございます。

■入社後キャリアパス
1~3年程度、リーダ指導の下、指示に基づく業務を遂行。
その後、1つのプロジェクト全般を推進。ご本人のこれまでの経歴/経験踏まえ、プロジェクトマネジメントに加えプロセス改善業務等、よりマネジメント寄りの業務もお任せしたいと考えております。

■職場環境
残業時間:月平均20時間
出張:有(月1-3日程度)
リモートワーク:有(週1-2日程度利用/個人による)
フレックス活用実績:有
職場雰囲気:20~40歳代の広い年齢層で構成された課・主査で、20代後半~30代が活躍する活気のある組織です。40代の経験豊富なメンバーも在席しており、開発の課題や壁にぶつかっても気軽に相談(雑談)出来る環境がそろっており、明るく楽しく悩みながら成長出来る職場です。

対象となる方

求めている人材
■必須要件
以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・電気電子または情報系の大学一般教養レベルの知識
・MBDを活用した制御モデル開発のご経験

■歓迎要件
・大学卒業レベルの英語力(TOEIC400点以上、英文技術文書が概ね読解できる)
・当該分野で自動車技術開発への従事経験

■求める人物像
・自立しており、業務経験相応の自らの提案、判断、問題解決が出来る方
・複数のメンバーや取引先と良好な協力関係を築ける人間対応能力、協調性がある方

勤務地

株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所

東京都三鷹市大沢3-9-6

アクセス

交通・アクセス
JR武蔵境駅からバス10分 JR三鷹駅からバス10分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【勤務時間】
フレックスタイム制
標準労働時間8H
標準労働時間帯9:00~18:00(本社/休憩1時間)
8:00~17:00(事業所/休憩1時間)
コアタイム13:00~15:00(本社、事業所)
※但し、使用規則は部署によって異なりますので入社時にご確認ください

給与

月給252,000円以上

給与詳細
基本給:月給 25万2000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・想定年収:550万円以上
※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。
経験、能力を考慮の上、決定
※別途通勤手当、育児支援手当などあり
・賃金形態:月給制 月給252,000円以上
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当
・昇給:年1回
 賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月)

【給与例】
給与例
※年収事例
★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む
★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む
休日休暇

休日休暇
■休日・休暇 :年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)
職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

企業情報

会社名
株式会社SUBARU
代表者
大崎 篤
所在住所
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル
代表電話番号
0364478000
事業内容
自動車・輸送機器メーカー
ホームページ
https://www.subaru.co.jp/outline/profile.html

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
1)書類選考
2)Web適性試験
3)一次面接(企業説明+面接)
4)最終面接
※面接はWEBにて実施予定。
5)内定
※ご応募から内定まで3週間程度を予定しております。
※業務内容の詳細については、面接等を通じてお伝えさせていただきます。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはご応募ください。
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:eac8420c931844cd

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社SUBARU 自動車部門 東京事業所の求人情報ページTOPへ