対象となる方 |
求めている人材 【必須条件】 要普通免許(AT限定可) TOEIC700点以上
【歓迎条件】 国内・海外問わず営業職経験者の方歓迎です。 業界未経験・経験者どちらも歓迎です。
【求める人物像】 ●英語力を活かして働きたい。 ●世界を相手にビジネスをしたい。 ●お客様の課題解決のため、企画・提案をする営業が好きだ。 ●新しいことにチャレンジするのが好きだ。 ●安定した環境で働きたい。 ●ワークライフバランスを大切にしたい。
|
勤務地 |
株式会社イマオコーポレーション
岐阜県関市千疋2002番地
|
アクセス |
交通・アクセス 【詳細住所】岐阜県関市千疋2002番地(東海環状自動車道「関広見IC」より車で7分)
|
勤務時間 |
固定時間制
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間50分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日
【勤務時間】 8:30~17:30(休憩70分)
★月平均残業時間は0.4時間。基本的に定時で帰宅することができます。
■□■ 短時間勤務制度あり(育児、介護、療養) ■□■ 1日当たりの勤務時間を最大2時間短縮できる制度で、最大3年間利用できます。 始業時間を上限2時間、終業時間を上限2時間短縮することができます。
|
給与 |
月給280,000円〜350,000円
給与詳細 基本給:月給 28万円 〜 35万円
固定残業代:なし
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
※経験・能力に応じて決定します。
●昇給あり(年1回/4月) ●賞与あり(年2回/6月・12月)
【各種手当】 ・通勤手当(全額) ・食事手当(実質全額補助) ・役付手当 ・営業手当 ・扶養家族手当 など
※遠隔地の方の採用の場合、住宅費を住宅手当として支給(規程あり)
- 【給与例】
- 給与例
480~600万円(20代後半~30代後半/月給31~40万円+各種手当+賞与)
|
休日休暇 |
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
<年間休日123日>
★年平均有給取得率は84.3%と高く、お休みを取りやすい環境です。
■□■ 特別傷病休暇あり ■□■ 時効により消滅する年次有給休暇を蓄積して、私傷病や健康に関することで休む場合に使用することができる当社独自の制度です。 社員本人だけでなく、お子様やご両親など家族のことにもご利用いただけます。 勤続年数に応じて最大120日まで蓄積可。半日単位での利用可。
【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・特別傷病休暇 ・配偶者出産休暇
【休業制度】 ・産前産後休業 ・育児休業 ・介護休業
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 代理店やユーザーの問い合わせに対応するため、自社製品だけでなく製造や設計の知識が必要になります。 そのため、入社後は一定期間の商品知識に関する研修を受けていただく予定です。 詳細は担当者までお気軽にお問い合わせください。
|
待遇・福利厚生 |
- 【保険制度】
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 待遇・福利厚生
【福利厚生】 「社員とその家族の幸せを追求します」 これが当社の経営理念の一番重要な項目です。会社を支える社員だけでなく、その家族の幸福を追求するために、社内制度や福利厚生を整備しています。
■□■ エンゲージメント向上の取り組み ■□■ 当社では社員のエンゲージメントを高めるため、組織の心理的安全性の向上・風通しの良い組織作りに取り組んでいます。 その一環として、「Unipos」というサービスを導入し、社員同士が日々の業務での行動や成果に対して感謝と共にポイントを送り合うピアボーナス制度を運用しています。 また、社員のエンゲージメントを毎月測定し、組織の現状を可視化する「wevox」というツールも利用しています。
■□■ 企業団体保険制度 ■□■ 加入が義務付けられている社会保険に加えて、保険料を全額会社負担で、全社員が民間の生命保険・医療保険に加入しています。 業務中、業務外を問わずケガや病気を補償し、死亡保険もついています。
■□■ 福利厚生代行サービス ■□■ 大手福利厚生代行サービス会社が運営する企業向けサービスに加入しています。 国内で約3万軒、海外で約80万軒の宿泊施設を格安で利用できるのをはじめ、健康・自己啓発・グルメなどあらゆるジャンルのサービスを利用することができます。
■□■ 資格取得支援あり ■□■ 担当業務に必要な資格を取得する際は、以下のような支援があります。 ・各種国家資格、技能検定などの取得者に対し、報奨金を支給 ・受検費用、講習費用、会場までの旅費などを会社が負担 ・休日における受検、講習などを休日勤務扱いとする
■□■ 社長との個人面談あり ■□■ 2年に1度、社長との個人面談があります。(社長面談がない年は、担当役員との面談) 社員とのコミュニケーションを深め、担当業務や職場環境などについて率直な意見を聞きたいという社長の想いから、2013年に始まりました。 社長と直接話せる機会があることで、職場環境や福利厚生の充実につながっています。
・企業団体保険 ・契約リゾート施設 ・福利厚生代行サービス(ベネフィットステーション) ・誕生日ケーキ支給 ・社員旅行(国内/海外) ・資格・免許・自己啓発助成規程 ・退職再入社制度
|
職場環境・雰囲気 |
職場環境 ●勤務地は岐阜県関市の本社です。車通勤が便利です。
●遠隔地の方の採用の場合、住宅費を住宅手当として支給(規程あり)
●グローバルビジネス部は現在10名が働いています。マーケティング、営業、貿易事務に業務を分担しています。
|