一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人詳細

NEW

掲載開始日:2025/02/06応募が集まり次第終了

葛尾村の移住促進スタッフ

契約社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報
一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報

豊かな自然の中でゆったり流れる時間―いま葛尾村で移住者増加中

  • 地方自治体職員
  • 公共施設職員
  • 団体職員
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • 地方公務員試験 初級
  • 地方公務員試験 上級
  • 国家公務員試験 一般職
  • 国家公務員試験 総合職
  • 国家公務員試験 専門職
  • 国家公務員試験 その他
  • 学芸員
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)
  • 普通自動車第一種運転免許(MT限定)
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 事務
  • 地域支援
  • 接客
  • 行政連携
  • 地方自治体と協働
  • 接客案内
  • イベント企画
  • イベント運営制作
  • イベント運営運用
  • イベント手配
  • SNS広告
  • SNS運用
  • SNS情報発信
  • 公共施設
  • 公共施設管理
  • 施設運営
  • イベント内容企画
  • 資料作成
  • 来客対応
  • 受付

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/02/06 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
――【アピールポイント】――
■葛尾村の地域活性化に貢献!
■企画から運営まで幅広く担当
■葛尾村へのU・I・Jターン歓迎!
――――――――――――――

<仕事内容>

復興交流館「あぜりあ」内の葛尾移住・定住支援センターで、移住支援員として移住・定住促進業務を担当いただきます。

<具体的には>

・葛尾移住・定住支援センターの管理及び受付相談対応
・葛尾村移住ポータルサイト「こんにちはかつらお」やSNS等による情報発信
・移住体験プログラム企画運営
・空き家、空き地バンクの運営
・お試し住宅の管理
・関係機関や関係団体との調整
・その他移住定住促進に資するもので、任命権者が必要と認める活動 など

変更範囲:変更なし

<契約更新について>

・雇用期間の定めあり(採用日〜令和8年3月31日まで)
・契約更新の可能性あり(原則更新)

契約期間は1年ですが、多くの先輩スタッフが長期勤務を継続しています。
なかには公社設立以来、7年間勤務している方もいます。

<葛尾村へのU・I・Jターンを歓迎!>

日が昇れば目を覚まし、日が沈めば休む。
自然とともにある本来の時間軸を取り戻せる場所、それが葛尾村です。
近年、こうした魅力に惹かれ、葛尾村への移住者が増えています。

当社は『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しており、福島12市町村への移住が初めての方には、諸条件を満たすことで最大200万円の移住支援金が支給されます。
また、オンライン面接や福島県の交通費支援制度を活用した面接にも対応しています。

仕事内容に興味がある方、また葛尾村での新たな暮らしに関心のある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。

/////////////////////////
一般社団法人葛尾むらづくり公社について
/////////////////////////

一般社団法人葛尾むらづくり公社は、2018年(平成30年)3月の設立以来、人々が活躍できる場の提供、村民の雇用促進、村内資産や人材の積極活用、そして村内環境の維持・向上に取り組んでいます。

また、村民の拠り所となる葛尾村復興交流館「あぜりあ」を運営。訪れる人々がゆったりとした時間を感じられる空間づくりを目指しています。

<スタッフインタビュー※東京から移住>

■どんな働き方ができますか?

━━ひとりひとりの意見を尊重してくれる社風です。
小さな会社だからこそ、各自が事業マネージャーとして企画から運営まで幅広く担当します。
一方で、大型イベント開催時には全員で協力し合うなど、職員間の連携を大切にしています。
困ったときは同僚や管理職に気軽に相談できる環境があります。

■印象に残った先輩・上司などのエピソードはありますか?

━━印象に残っているのは、初めてイベントの担当になったときのことです。
村のことも運営のことがわからず苦労していましたが、上司や先輩方に助けていただき、多くの来場者を迎え、無事にイベントを成功させることができました。

■あなたにとって葛尾村はどんな存在?

━━葛尾村は自然が非常に美しいです。
春から初夏にかけての時期は、みずみずしい新緑がとってもきれいで、見ているだけで自分の体にエネルギーがチャージされる感覚になります。
村の人々も優しい方が多く、自分まで優しくなれるような気がしています。
東京にいたときに目指していた「人やコミュニティを大切にする」という目標。
葛尾村で時間をかけ、ゆっくりと丁寧に取り組んでいきたいと思っています。

対象となる方

求めている人材
【必須条件】
・普通自動車免許(AT可)※中山間地のため仕事・生活ともに車が不可欠
・Word、Excel、PowerPoint等のパソコンスキル

【歓迎するスキル・経験】
以下のいずれかの経験がある方は特に歓迎します。
・接客業務
・各種相談対応
・移住関連事業
・行政事務
・SNSを活用した情報発信

勤務地

一般社団法人葛尾むらづくり公社

福島県双葉郡葛尾村字落合20番地1復興交流館「あぜりあ」内

勤務地
☆マイカー通勤OK(無料駐車場完備)

アクセス

交通・アクセス
磐越東線「船引駅」より車で約30分、常磐線「浪江駅」より車で約35分

勤務時間

固定時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日

8:30~17:15(休憩60分)

残業:月平均10時間程度
※基本的に残業はほとんどありませんが、お客様対応、イベント対応、決算対応等により残業が発生する場合があります。

契約更新期間:1年 ※令和7年2月1日~令和8年3月31日まで(契約更新の可能性あり)

給与

月給186,700円〜280,800円

給与詳細
基本給:月給 18万6700円 〜 28万800円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・賞与:あり 年2回(前年度実績/計0.6ヶ月分)
・昇給:なし

【その他の手当】
・通勤手当 一定額(月額2,000 円)
※自宅から職場までの距離数に応じて、支給額定額により支給いたします。※2km未満は不支給

休日休暇

休日休暇
・完全週休2日制(土日も含むシフト制)
・祝日休み
※「あぜりあ」の休館日は毎週月曜(ただし、月曜日も移住・定住支援業務は行っています)
※イベント時はシフトにより土日祝日勤務あり
・夏季休暇(5日間)
・年末年始休暇(12月28日~1月3日)
・忌引休暇
・有給休暇(採用後6ヶ月超から10日間付与)

・年間休日115日

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・退職金共済加入
・村営住宅借上げあり
※村営住宅に居住の場合は家賃無料

================

地方での新しい生活を希望する方大歓迎!
移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。
Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。
あなたの可能性を広げてみませんか。

=================

こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。

<<全国からの移住者が対象!>>
■福島12市町村移住支援金
全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。
さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。
※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。
「福島12市町村移住支援金」で検索

■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金
就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。
※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索!

■お試し住宅
葛尾村「おためし移住」を利用して宿泊が可能です!
▼対象者
葛尾村外に居住し、葛尾村への移住を検討されている方。
※申請者は20歳以上であること。
▼期間
3日以上30日以内 (入退去日含む)
※同一申込者(その同行者を含む)のご利用は、原則として2回(連続しての利用は除く)までとします。
▼利用料
賃借料:1人あたり 1日1,000円
布団レンタル料:2,000円/人
(宿泊日数問わず1回の利用につき)
※布団をレンタルしない場合は賃借料のみ
▼利用方法
利用開始希望日の3~4週間前までに申込先へ相談してください。
申込み前にアンケートにご協力いただきます。
【お申込み・お問い合わせ先】
葛尾村移住・定住支援センター こんにちはかつらお
https://konnichiwa-katsurao.jp/hajimemashite/trial/

※他、諸条件あり
詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。
https://mirai-work.life/magazine/1360/
職場環境・雰囲気

職場環境
先輩スタッフは60代の役員1名と30代の女性スタッフ1名の計2名です。
また、葛尾村役場の担当者や、村内で移住事業を展開する葛力創造舎のアーティスト・イン・レジデンス担当者、広報業務を担うデザイン会社の担当者などと連携しながら業務を進めていただきます。

喫煙所:喫煙所あり(屋外)
屋内禁煙

採用予定人数

1名

企業情報

会社名
一般社団法人葛尾むらづくり公社
代表者
松本 弘
所在住所
福島県双葉郡葛尾村落合字落合20番地1
代表電話番号
0240237765
事業内容
市民・ソーシャルサービス
ホームページ
https://katsurao-kosya.or.jp/

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
<STEP.1>フォームよりご応募

<STEP.2>書類選考

<STEP.3>面接
※対面面接もしくはWEB面接を実施します。
※WEB面接の場合も、内定前に訪問いただくことをお勧めします。

<STEP.4>内定
※応募の秘密は厳守します。
※入社日は現職のご都合などを最大限考慮させていただきます。
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:c184b4c44246acb4

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

一般社団法人葛尾むらづくり公社の求人情報ページTOPへ