株式会社本田技術研究所(和光)の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社本田技術研究所(和光)の求人詳細

NEW

掲載開始日:2025/02/13応募が集まり次第終了

MBSE領域におけるエコシステムのシステムズエンジニアリング

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報
株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報
株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報
株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報
株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報
株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報
株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報
株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報

Hondaと環境負荷ゼロ社会と交通事故死者ゼロ社会の実現へ

  • 自動車/輸送機器研究開発
  • 組み込み制御SE
  • データベース
  • ADAS
  • SOLIDWORKS
  • Java
  • C#
  • Python
  • JavaScript
  • COBOL
  • PostgreSQL
  • HTML
  • Swift
  • C++
  • Oracle
  • SQL
  • C
  • PHP
  • MySQL
  • Ruby
  • TypeScript
  • CSS
  • アプリケーションエンジニア試験
  • 応用情報技術者試験
  • ITパスポート試験
  • 基本情報技術者試験
  • 危険物取扱者乙種
  • 普通自動二輪車免許
  • 大型自動二輪車免許
  • 2級自動車整備士
  • 玉掛け技能講習修了
  • CCNA/Cisco Certified Network Associate
  • 乙種第4類危険物取扱者
  • ガス溶接技能講習修了
  • SAP認定コンサルタント
  • 論文採択
  • 学会発表
  • 特許取得
  • VBAエキスパート
  • 第二種情報処理技術者
  • 第一種情報処理技術者
  • 普通自動車第一種運転免許
  • Linux
  • 運行管理
  • 船舶
  • 建機
  • 運行管理/指令
  • Windows
  • 開発
  • プログラミング
  • 研究開発
  • 製品開発
  • トラック
  • 情報通信
  • 製品
  • 物理
  • 電気回路
  • 自動車
  • 電子工学
  • 鉄道車両
  • システム開発
  • 要件定義

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/02/13 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
空の次世代モビリティの開発にあたり、大規模複雑な開発の全体像をシステムズエンジニアリングの考え方を用いて俯瞰し、その構造をシステムモデルとして構築しながら活用していくことで、より良いモビリティシステムを効果的に創り出してゆく業務を行っていただきます。
(Model Based Systems Engineering、MBSE)

【募集の背景】
Hondaは商品だけではなく、さまざまなサービス・価値をお客様に提供する取り組みを進めており、新たなモビリティ領域にもチャレンジしています。移動体・サービスの開発から周辺システムとの連携、最先端の技術開発に至るまで、モビリティシステムの世界はさらに進化していきます。
eVTOLという空の新領域でHondaらしい「自由な移動の喜び」を提供するためには、それを生み出す方法自体も含めて考えることが重要です。「こんなサービスを創りたい」という想いの本質と全体像を正しく捉え,それを実現するシステムを構築し、様々な先進技術と有機的に繋げることで新しいモビリティを実現しようと我々は考えています。幅広い視野と論理的な思考力でモビリティシステムの可能性を探求し、社会に役立つ次のモビリティを一緒に創る仲間を募集します。

【具体的には】※ご経験/スキル等に合わせ詳細業務を決定します。
空の次世代モビリティ開発における下記の業務を担っていただきます。
●モビリティシステムの全体俯瞰とその構造を表現するシステムモデルの構築
●システムズエンジニアリング的観点を用いた、開発要求~システムアーキテクチャ(機能・構造)~検証手法までのつながりの構築と、開発現場での活用支援
●システムモデルを活用することで研究開発の全体効率を高めていくためのIT環境の提案・構築
●API等を用いたシステムモデルと複数のツールの結合等

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【開発ツール】
Cameo Systems Modeler、SysML、Java、Python、Excel VBA、CATIA等

【先進技術研究所について】
2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。

【魅力・やりがい】
新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、
スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

対象となる方

求めている人材
【求める経験・スキル】
●技術領域を横断したシステム開発や全体システム試験、異なる領域の商品開発など、複数の視点からの検討が求められる機械システム開発のご経験
●研究開発に関する業務改善のご経験

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●システムズエンジニアリング・MBSE(Model Based Systems Engineering)に関する知識や経験、意欲をお持ちの方
●航空宇宙業界における運行管理システム開発経験、機能安全に関する業務経験
●SE/SIerでの業務経験
●事業性検討・製造・運用・保守等、製品開発の各ライフサイクルステージに関する業務経験
●SysMLの使用経験
●プログラミング(Java, Python等)、OS(Windows, Linux)、データベース等のITスキル
●CAE/MBD/CAD等による機械システムの開発経験
●英語でのコミュニケーション能力

【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●お客様に新たな価値を提供するシステムを創り出し、世の中に貢献したいという想いのある方
●前例のない新しいことに飛び込み、考え、手を動かしながら前に進めていくことに面白さを感じられる方
●さまざまな視点から物事をとらえ、異なる考えも受け入れながら多面的に全体を把握しようとする力
●掲げた目標に向かって着実に進み、やり抜いていくことができる方
●様々な関係者と円滑なコミュニケーションがとれる方
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出していく力
●英語でのコミュニケーションに抵抗がない方

勤務地

株式会社本田技術研究所(和光)

埼玉県和光市中央1丁目4番1号

アクセス

交通・アクセス
東武東上線・地下鉄有楽町線・副都心線和光市駅から徒歩15分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日

8時間(標準労働時間8:30~17:30)

※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

給与

月給229,000円以上

給与詳細
基本給:月給 22万9000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

就業経験、能力等を考慮の上、当社規定により支給

【キャリア採用入社者の年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)

【給与例】
給与例
■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
休日休暇

休日休暇
・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)
・特別休暇

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・キャリア形成の支援
・能力開発の支援
・居住・通勤の支援
・出産・育児との両立支援
・介護との両立支援
・健康・リフレッシュの支援
・資産形成の支援と保障
※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。

企業情報

会社名
株式会社本田技術研究所
代表者
大津 啓司
所在住所
埼玉県和光市中央1丁目4番1号
代表電話番号
0484612511
事業内容
自動車・輸送機器メーカー
ホームページ
https://global.honda/jp/RandD/

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
1)ご応募
2)書類選考
※別途、正式応募書類の提出のご依頼をご連絡致します
3)一次面接
4)二次面接
5)内定
6)入社
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:bffa8c2c436913ed

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社本田技術研究所(和光)の求人情報ページTOPへ