対象となる方 |
応募資格 資格不問です。 ヘルパー2級または初任者研修以上の方歓迎します。
●介護施設未経験の方も活躍中 「介護施設ははじめて」という方、大活躍中です。
●ブランクのある方も活躍中 子育てがひと段落して、久しぶりに仕事に復帰するスタッフも多数います。 先輩スタッフが丁寧に指導する環境がありますので、ご安心ください。
●特養、老健、デイサービスなどの経験のある方は、スキルを存分に活かしてご活躍いただけます。
|
勤務地 |
株式会社木下の介護
神奈川県川崎市多摩区神奈川県川崎市多摩区三田4−5555−1 勤務地 ライフコミューン生田/介護付有料老人ホーム(株式会社木下の介護)
|
アクセス |
交通アクセス 小田急小田原線「生田」駅南口より徒歩15分
|
勤務時間 |
シフト制
勤務時間 シフト制
9:00〜18:00
実働時間: 1月あたり 163.0時間
平均所定労働時間: 1月あたり 163.0時間
|
給与 |
月給219,000円以上
給与 月給219,000円〜
月給 219,000円
月給 219,000円以上(固定残業代 15,600円、10 時間相当分含む。固定残業代を除く基本給 203,400円以上、10 時間を超える残業代は追加で支給)
※試用期間3ヵ月(給与変動なし)
固定残業代: 1ヶ月あたり 15,600円
超過分別途支給あり
固定残業時間: 1ヶ月あたり 10時間
|
休日休暇 |
休日休暇 シフト制(週休2日制)
|
試用期間 |
試用期間あり
期間: 3ヶ月 試用期間中の給与:本採用時と同じ 試用期間中の勤務時間:本採用時と同じ
|
待遇・福利厚生 |
- 【保険制度】
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 待遇
・交通費支給(上限40,000円/月) ・昇給(年1回) ・賞与(年2回) ・諸手当あり ・有給休暇 ・社会保険完備 ・資格取得サポート ・施設内研修 ・介護施設入居優遇制度(当社施設へご家族が入居した際、毎月の費用の一部(家賃相当額全額と管理費の概ね半額)を会社が負担) ・住宅優遇制度(対象物件に入居する場合、敷金、礼金、更新料を会社が全額負担、毎月の賃料から5%を会社が負担) ・保育料優遇制度(対象保育園を利用する場合、毎月の保育料から2万円を会社が負担)
【従業員特典】 ・マンション購入費用値引き(マンション販売価格から300万円が値引) ・アパート建築費用割引き(アパート建築が定価から30%が割引) ・戸建建築費用割引き(注文住宅の建物本体工事の価格から20%が割引) ・リフォーム費用割引き(リフォームが見積もり価格から25%が割引)
|
職場環境・雰囲気 |
職場環境 屋外喫煙所あり
|
その他 |
キャッチコピー 【生活相談員・正社員】介護施設での生活相談員 ☆年間休日120日 ☆分業制なので相談援助業務に専念!
雇用形態 正社員
掲載企業名 ライフコミューン生田/介護付有料老人ホーム(株式会社木下の介護)
応募受付先電話番号 0120-777-920
介護業界の他社から、木下の介護に転職してきた採用担当 小林が体験した他社との違いとは? ①施設長が抜群に良い! 私が経験した他社では、施設長の退職が多く、毎月どこかの施設で施設長を採用していました。 木下の介護に転職してきて最初に驚いたのは、施設長の募集をしていないということ。 どの施設長も、木下の介護でヘルパー職を経験し、主任職やリーダー職を経て施設長に就いている人達ばかりでした。 実際に会って話してみると、皆さん個性豊かですが、共通して言えるのは本当に「良い人」ばかりということです。 現場の仕事内容やスタッフの気持ちがよく理解できている人が上に居るので、スタッフは安心して仕事ができて、木下の介護は離職が少ないんだと納得ができました。
②みんな「木下の介護」が大好き! 以前の職場では、人事部としてスタッフのヒアリングに行く機会がありましたが、どこか皆さん疲れた感じで、不平不満が多かったと記憶しています。 木下の介護では、施設に訪問した際に皆さん笑顔で迎えてくれることにまず驚かされました。 スタッフの方と話をしてみると、皆さん介護の仕事に誇りをもっていて、施設長のことを慕っていて、何より「木下の介護のことが大好きなんだなあ」と感じられます。 これは、木下の介護で現場を長く経験してきた施設長のもとで働いているおかげだなんだと思います。
③『担当ヘルパー制度』という取組み 元々は、ヘルパーさんが個人的にご入居者の誕生日にプレゼントをしたり、ご家族と連絡ノートのやり取りをしていたのを、社長が聞きつけて「とても良い取り組みなので会社の制度として取り入れていこう」というところから始まったと聞いております。 担当するご入居者は多くても5名で、そのご入居者のことは、施設の中で担当ヘルパーが一番よく知っています。 お身体の状態はもちろん、性格や、どんなことを喜んだり、どんなことを嫌がったりするかなどもです。 そんな担当ヘルパーがそばに居るので、ご入居者は安心して生活ができて、ご家族からも信頼してお預かりすることができているのだと思います。 スタッフにとっても、介護という仕事の本質的なやりがいや楽しさが実感できる、他社にはない素晴らしい制度だと思います。
企業情報(備考) 企業名:株式会社木下の介護
設立日:1995/10/26
事業内容:介護付有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅 グループホーム デイサービスセンター ショートステイ 訪問介護 居宅介護支援
資本金:10,000万円
URL:https://www.kinoshita-kaigo.co.jp/
|