JA全農いばらきの求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

JA全農いばらきの求人詳細

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

整備士

契約社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
JA全農いばらきの求人情報

農機整備士/嘱託社員・準社員募集/女性整備士活躍中/ 週休二日制/賞与あり/社会保険完備

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2024/12/24 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
<大型農機整備センターの仕事>
・大型農機の修理・整備には一定の工場設備が必要です。それらを揃え、大型農機の修理・整備を専門に行う事業拠点です。
・JAの農機センターでは対応が難しい大型農機の修理・整備の委託を受けます。
・トラクタ、コンバインを中心に、修理・整備をします。
・経験がない方、浅い方には一定期間在籍いただき、農機整備を学んでいただくこともあります。
・女性整備士も在籍しています。男女問わず活躍できる職場作りを目指しております。
・軽トラック、セーフティーローダー、フォークリフトなどの運転使用があります。必要な資格は本会負担で取得していただきます。
・機械好きにはたまらない、機械いじりに真正面から向き合う職場です。

<仕事をイメージしていただくために>
大型農機整備センター職員の日常業務
9:00 業務開始
9:00 ~ 9:10 朝礼・ミーティング
9:10 ~12:00 整備工場で農業機械の修理整備と部品の検索
12:00~13:00 お昼休憩
13:00~17:15 引続き、整備工場で農業機械の修理整備
17:15~17:30 終礼、業務終了
エンジン・走行装置などを分解し修理・整備を行います。技術・知識も身につく機械好きには堪らない職場です。女性職員も活躍しています。
あまり間近で見ることが少ない大きな農業機械に毎日触れることができる職場です!

<おすすめポイント>
・業務習得に応じて、本会負担により資格取得を進めていただきます。
 (農機整備士業務に必要な、フォークリフト、クレーン、大型・中型自動車免許などや、技能向上の証明となる農機整備士資格など。)
・手に職がつく仕事です。
・農閑期は連続休暇の取得も可能です。
※農機業務経験者の方、大歓迎です。

<JAグループと私たちJA全農のご紹介>
JAは、組合員のニーズに応じて農業生産に必要な肥料や農薬などの資材を共同で購入したり、農畜産物を共同で販売したりする他、貯金、貸出などの信用事業や、生命、建物、自動車等の共済事業、高齢者福祉、健康管理、旅行など幅広い事業を展開しています。

JA全農は、JAグループの経済事業を担当し、国産農畜産物の販売や農業生産に必要なさまざまな資材を全国に供給する事業を行っています。
会員である地域のJA(農業協同組合)と協同して、スケールメリットを活かした競争力のある経済事業活動を展開し、農家・組合員の農業所得の増大や農業生産力の拡大を支援していくこと、さらにはそうした活動を通じて、国民への安定的な食料供給を果たし、地域の暮らしを守ることが、私たちに課せられた役割です。

全農茨城県本部(JA全農いばらき)は、茨城県での全農事業を担う事業本部です。県内の農家組合員が生産する米・青果物・牛・豚・その他農畜産物の販売と関連する生産資材や生活用品の供給など多岐にわたっています。
令和5年度の取扱高は1,754億円、そのうち農機営農支援部農業機械(農機)の取扱高は約70億円になります。
茨城県の令和4年の農業産出額は4,409億円で全国第3位、生産量1位の品目は、れんこん、みずな、はくさい、チンゲンサイ、くり、メロン、ピーマン、こまつな、ねぎ、2位の品目は、かんしょ、レタス、日本なし、鶏卵、合わせて13品目にのぼります。
全国有数の農業県を支え、皆さまに農畜産物をお届けし、豊かな暮らしに貢献するために、私たちは日々業務にあたっております。

<職場のご紹介>
 JAグループ茨城の農機センター(農機を取扱う事業拠点)は33カ所あります。その中で、私どもJA全農いばらきが運営する農機センターは5カ所、JAマシーネという名前の事業拠点です。その他に2カ所の大型農機整備センターという修理・整備専門の農機施設を運営しております。
JA全農いばらきの一員として、茨城の農業を支える農機の整備士を募集しております。

<農機整備士の仕事とは>
農機は、ものすごいパワーと精密さで農作業を支えてくれる大変便利なモノです。農機が普及していなかった時代に何日もかかっていた作業が、数時間で終わらせることができます。
しかし、自然を相手にしている農機は、使用前・使用後の整備をしっかりしておかないと故障してしまいますし、危険でもあります。また、農作業の環境は日々変化していますから、熟練農家であっても故障を招くようなこともあります。
さらに農作物の栽培は、種まき、植え付け、収穫などをはじめ、「適期」というものをはずすことが出来ません。これを守らないと品質や収穫量に大きな影響が出てしまうからです。
農機の整備をとおして農家を支え、農業生産を支える、なくてはならない農家のパートナーが農機整備士です。
となると、やりがいを感じていただく方もおられるとは存じますが、反面、プレッシャーも感じますかね。。。
ご安心ください。農機は多種多様ですから、職場の先輩、整備士仲間、農機メーカー担当者など、いろんな人たちと連携して教えあいながら仕事を進めるようになっています。農機は人が作ったものですから、だれでも修理・整備は出来るようになります。

<農機整備士は農機の推進もします>
 農機整備は大切な農機を長持ちさせることにも繋がりますが、当然いずれは寿命が来ます。新しい農機は故障・不具合が少ないですが、古くなればその頻度は多くなり、修理・整備の費用がかさみます。新しいものを買ったほうが手間も費用も掛からないということになります。
 農家さんの経営規模が変わる、ということもあります。規模が変われば使う農機も変わります。
 農機の技術も日進月歩で進みます。新たな農機の導入で農家さんの農作業や経営が革新的に改善できることもあります。
 買い替えのことも考慮しつつ、整備などにどこまで費用を掛けるかなどもご提案することもあります。

対象となる方

資格・経験
要普通自動車運転免許(AT限定可)
※AT限定免許の場合は業務習得に応じて
 限定解除をしていただく事になります

勤務地

JA全農いばらき

茨城県東茨城郡茨城町茨城県東茨城郡茨城町・土浦市

勤務地
JA全農いばらき 大型整備センター(茨城町・土浦市)
茨城県東茨城郡茨城町・土浦市

勤務時間

固定時間制

勤務時間
9:00~17:30(所定労働7.5時間)

給与

月給160,000円〜350,000円

給与
月給160000〜350000円
※経験・技能を考慮し、基本給を決定
※賃金は当月支払い、時間外勤務手当は翌月給与にて支給
※高校新卒:月給16万円
※昇給あり
※想定年収(手当含む)
 入会4年目/300万円
 入会9年目/400万円
 入会14年目/450万円

休日休暇

休日
週休2日(土曜日・日曜日)・祝日
※農繁期は、土・日・祝日の出勤があり、
 出勤した場合は振替休日を取得していただきます。
※有給休暇(初年度は採用月により最大15日。
 次年度以降最大20日、繰越最大20日まで)
※年末年始休:6日間(12/29から1/3まで)

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇
昇給あり
自動車・バイク通勤可(駐車場無料)
交通費支給
通勤手当支給
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・
労災保険・雇用保険)
時間外勤務手当
家賃補助手当(家賃の1/2で上限3万円)
家族手当(規則により支給)
※茨城県内拠点への異動の可能性あり
その他

職種補足
【整備士】農業機械の整備・修理

雇用期間
2025年4月~2026年3月迄
※事業年度(4~3月)換算で1年勤務後に登用試験を実施し、
 合格後に技能職員となります。(無期雇用への転換)

休憩
60分

試用期間
なし

残業
なし

雇用形態
嘱託

社会保険
健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり

試用期間
なし

担当者
採用担当

受付先名
JA全農いばらき
〒311-3157 茨城県東茨城郡茨城町小幡字栗林443-3
TEL:029-291-0125

企業情報

会社名
JAグループ茨城
代表者
塩畑
所在住所
茨城県東茨城郡茨城町下土師字高山1950番地1
代表電話番号
0292911012
事業内容
畜産業
ホームページ
http://www.ib.zennoh.or.jp/

応募情報

選考プロセス 応募方法
「応募する」ボタンをクリックしていただき、応募フォームに入力のうえ応募ください。
もしくは、電話での応募も受け付けています。
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:9f32580d874a473f

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

JA全農いばらきの求人情報ページTOPへ