全国の求人・転職 > 京都 > 京都府北部 > 京丹後市/亀岡市/福知山市エリアの求人・転職情報 > 花ノ木医療福祉センターの求人情報詳細
掲載開始日:2024/11/25 応募が集まり次第終了
看護師(重症心身障害児者施設)
正社員
追加した求人は、こちらから確認できます。
年間休日118日&残業ほぼなし◇有給休暇は入職時に15日付与◆賞与4.39ヶ月実績☆想定年収456万9299円~570万2045円可【亀岡市・重症心身障害児者施設・千代川駅・看護師・正職員】
<< 花ノ木医療福祉センターとは >>
花ノ木医療福祉センターは「重度の知的障害と身体障害を持った子どもたちを保護し育成しよう」という思いで昭和43年(1968年)に設立された施設です。
入院施設では障がいを抱える子供から大人まで幅広い年代の利用者様が入所され、生活支援を受けながら暮らしています。
入院施設の他に、地域の障害児者を対象とした外来診療や重症心身障害児者対象の日中デイサービス、就学前発達障害児通所支援などを行っています。
当施設は病院であるとともに、福祉施設として重症心身障害および発達障害を持つ人々に、医療と福祉が融合した支援を提供しています。
これからも社会から必要とされ信頼されるセンターであり続けたいと思います。
◆看護部長に聞く、花ノ木の魅力
【看護部長プロフィール】
出身は島根県。京都府の看護学校を卒業後、結婚・出産でのブランクを挟みながら病院にて約6年間勤務。
子育てとの両立ができる職場を探しはじめたことをきっかけに、花ノ木に入職。
●働くスタッフについて
看護師の在籍は現在76名です。
年齢層は20代から60代まで幅広く在籍しており、子育て世代のスタッフも活躍中です。
児童福祉施設については未経験で入職しているスタッフがほとんどです。
少しずつ仕事になれ利用者様の生活を支えるため日々看護を行っています。
●利用者様にしっかり関われる環境
病院と異なり、花ノ木では頻繁な入退院はありません。
利用者様は長期間入所されている方が多いため、一人一人の利用者様にじっくり関わることができます。
当センターは病院でありながら福祉施設でもあるため、利用者様の豊かな生活を支えるための看護を行えるという点は看護師としてのやりがいにも繋がっています。
●子育て支援制度が手厚い!
子育て世代に優しい制度が多数あります。
特別有給休暇や参観・看護休暇はパート職員でも使用することができます。
また、ご家庭の都合に応じて1日3~4時間の短時間で勤務をしている職員も在籍しており、周囲のフォローがあるのでお子様の熱発時の急なお休みも取得しやすい環境です。
参観休暇なども気兼ねなく取得ができ、家庭と仕事を両立することができます。
●見学時には私がご案内します!
施設見学会では施設の概要や業務内容についてはもちろん、給与規定や昇給についてなどの待遇面についてもご説明をさせていただきます。
入職後のミスマッチが少なくなるように、当センターについて良い点も大変な点も知っていただく機会にできればと思っています。
今後は法人として地域支援をより強化し事業拡大を行っていく方針です。
利用者様の一生を支えるつもりで日々取り組んでいますので、一緒に力になってくださる仲間を募集中です!
少しでもご興味をお持ちいただけましたらまずは見学へお越しください。皆様のご応募をお待ちしております!
◆活躍中のスタッフさんに訊きました!「働きやすさとやりがいの両立ができる職場」
利用者の方の日常生活の看護を中心に行っています。まだわからないこともたくさんありますが、プリセプター制度もあり先輩方が丁寧に教えてくださるので安心して仕事ができます。
最初特に戸惑ったのは、利用者の方とのコミュニケーションでした。しかし、毎日じっくり利用者の方と向き合うことで、表情や仕草から少しずつコミュニケーションが取れるようになってきたように思います。
花ノ木には看護実習で初めて来たのですが、職員間の雰囲気の良さ、働きやすさに惹かれました。休みもきちんと取れるので、体力的・精神的にも余裕を持って仕事をすることができます。働きやすさとやりがいの両方を求める人におすすめできる職場だと思います。
<< 充実の研修・子育て支援制度 >>
◯新規採用者(既卒者含)にしっかり向き合うプリセプター制度があります。
◯OJT、所内全体研修、部署研修、外部研修受講など様々な研修の機会を設け、経験が浅い方やブランクのある方にも安心していただける環境を整えています。
◯産休育休制度に加え、育児短時間勤務制度や看護・参観休暇の制度があり、子育て世代の職員への理解がある環境のためこれらの制度をしっかり活用していただけます。
・育児休業制度
最長で子どもが3歳まで取得できます。女性の育児休業取得率は100%、男性も50%以上の方が育休を取得しています。
・育児短時間勤務
小学校就学前まで短時間勤務が可能です。最大2時間までの時短勤務が可能(日勤の場合9:00~15:45、実働6時間)となり、夜勤の免除も可能です。
・看護・参観休暇
子ども1人の場合年5日。2人の場合年7日の休暇取得が可能です。学校行事等への参加も気兼ねなくお休みの取得ができます。
【まずは見学から!応募後の流れ】
(1)「この求人にエントリー」よりご応募・お問い合わせください。
(2)担当者より電話もしくはメールにてご連絡させていただき、施設見学の日程調整をさせていただきます。
(3)見学後の面接は1回のみです。
(4)担当者より1週間以内に合否のご連絡を致します。
※当施設では面接の前に仕事内容などを知っていただくための施設見学会を実施しています。
まずは施設見学へお気軽にお越しください!
追加した求人は、こちらから確認できます。
掲載開始日:2024/11/25 応募が集まり次第終了
職種/仕事内容 |
花ノ木医療福祉センター 求人概要 |
---|
対象となる方 |
必要資格 |
---|---|
勤務地 |
花ノ木医療福祉センター 京都府亀岡市大井町小金岐〒621-0018京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1 勤務先情報 |
アクセス |
最寄駅 |
勤務時間 |
変形労働時間制 勤務時間 |
給与 |
月給247,928円〜317,040円 給与
|
休日休暇 |
休日・休暇 |
試用期間 |
試用期間あり |
待遇・福利厚生 |
|
職場環境・雰囲気 |
受動喫煙対策 |
その他 |
当社HP |
選考プロセス |
---|
追加した求人は、こちらから確認できます。
この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID:8f2569eed46527db