京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人詳細

掲載開始日:2025/01/29応募が集まり次第終了

和食料理 キッチン 調理

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報
京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報

履歴書不要&書類選考なし!Google 4.1(322)のお店の新規オープニングスタッフ求人&転職回数不問未経験OK!高級和食の技術が直接学べる!飲食独立支援あり、まかない食べ放題 未経験→店長昇格可能!副業・WワークOK!

アピールポイント: 
★求人のポイント!★

【未経験OK!】必要な知識や技術は入社後に習得できます

【週休2日制】ON/OFFメリハリつけて働けます◎

【電車通勤可能な出社時間】飲食業界では珍しい!

【成長企業】海外進出や関東初出店予定など、事業拡大☆

【長く働ける】従業員の1/4超は創業から30年以上勤務しています

【頑張りと実績を評価】経営層と距離が近く風通し抜群

《和食の基本から教えます》

先輩の横について、見て、真似て、学ぶ…まさに“職人”の世界!

そんなことは、当社ではありません。

まずは入社後は、独自のオンライン動画研修プログラムを実施。

「利尻昆布と道南昆布の出汁の引き方の違いは?」「あご出汁が最も活きる料理や出汁の温度や加え方は?」

といった基本原理からしっかり教えます!

《キャリアアップを目指せる!》

一定水準の技術と知識を習得したら、自らのアイデアを和食料理という形に具現化して商品開発にもチャレンジしていただくこともできます!

また、店長や料理長、副料理長クラスになれば、スタッフ採用の面接やメンバーの教育・マネジメントも経験できますよ。

経験者の方は、これまでの培われた能力や努力を活かしていただくために、パートナー企業(海外含む)への技術供与や商品開発に携わることもできます!

――【当社について】

1975年、京都府京都市伏見区で誕生した当社。

現在は京都駅の南北自由通路の最も目立つエリアで新規出店をします。

和食技術を培いながら、地域に愛されるお店づくりをしてまいりました。

>> 挑戦し続ける社風です*

老舗企業の堅苦しさはなく、常に新たなことにもチャレンジ!

・2025年3月に京都駅店に出店予定

10月にもアメリカに出店予定

・2026年にはシンガポールに出店予定

東京の品川駅や東京駅に出店予定

お出汁の魅力を伝え、『お出汁といえば京都離宮』と全世界の共通認識になっていただけるように邁進していきます。

その他海外の現地法人へお出汁の引き方の技術指導や商品提案など、海外で通用する技術を持っており、それらに携われるチャンスがあります。

将来的に人材交流や海外研修の機会を設ける予定をしており、

和食料理職人の枠を超えた活躍も可能です!

>> 確かな品質を探り続けています*

創業50年の歴史のある当社では、常にベストな品質を追求しています。

気温や湿度、水の温度や出汁を引く時間や技術などを変更しながら毎日品質を確認。

機械的な作業になることはないため、やりがいを感じながら働けます。

業務終了後に店舗の機材や、材料を使って出汁引きの練習をしていただいたり、新しい御膳のメニュー開発、お弁当のメニュー開発をしていただくことができます★

職人気質な先輩はいないので、気軽に質問・相談してくださいね♪

\老舗企業ならではの安定した労働環境/

従業員40名のうち1/4超は30年以上勤務しています。

中には入社30年目で孫がいるという方も。

結婚しても、子どもが生まれても、安心して働き続けられる環境のためか、会社のほとんどの方が既婚者です。

定年まで長く働く社員が多く、70代の方で現役でご活躍いただくこともできます。

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/01/29 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容: 
【 2025年3月にオープン予定の新しいお店で勤務いただけます! 】

新規オープン予定の店舗のオープニングスタッフ求人です!

京都府京都市伏見区にあるGoogle口コミ4.1(322)の超人気和食料理店「京都離宮」が

この度、京都駅に1店舗を新規オープンをするため、その店舗のオープニングスタッフ採用、既存店舗の増員する事になりました。

京都離宮はおかげ様で、テレビでは「よんちゃんTV」 や「kyobiz」、「きらきん」、ラジオでは「妹尾和夫のパラダイスkyoto」「Crip」など多数ご紹介いただいております。

雑誌等では「じゃらん」「るるぶ関西」「関西ウォーカー」などに取材いただいている有名店です!

また、Instagramではフォロワー1.8万人の方にフォローをしていただいており、特に30代40代50代の女性の方にご支持いただいています。

2025年春「京都ポルタ」のリニューアルエリア「京名菓・名菜処 亰」の一角で、"人生を変えるおだし生活" をコンセプトに、絶品のだし巻き 「京都離宮~おだしとだしまき~」 を提供!

京都の伝統と美味しさを届けるお店で、あなたも新しい一歩を踏み出しませんか?

ここまで評価をされていると忙しいように見えるかもしれませんが、実際はそんなこともなく、みんなで新メニュー開発をするぐらいの余裕があります。

たくさんの「おいしい」を一緒に生み出してみませんか?

基本から学べるので未経験でも安心!

前職が営業や販売員、介護士、アパレル、スーパーのレジ、お菓子屋さんなど、異業種出身の『出汁好き』社員が毎日挑戦しています!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

<経験不問♪>”正社員デビュー”もOK

ゆくゆくは独立も◎和食料理人さん大募集!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

アルバイト経験しかない方の「正社員デビュー」も丁寧にサポートします。

出汁の説明や、鉄鍋(出汁巻きを巻く道具)の説明から

丁寧に教えるのでご安心下さいね。

もちろん経験を活かしたいという方も大活躍できます♪

《だしまき作りの流れ》

■出汁の仕込み

出汁を引く。

POINT:その日の気温や湿度など考えて出汁をつくります。

煮出し時間など出汁の種類によって大きく異なります。

毎朝決められた時間に出汁をひいており、1週間分まとめて

引かない理由は、その日に合わせたベストな出汁を提供したいためです。

例えば、冬の水温が低い場合と夏の水温が高い場合で

煮出す時間の長さを変えています。

また、出汁自体も5種類それぞれ異なる引き方をしております。

出汁の種類自体も今後増えていきますので、

どんどん学んでいただくことができます。

■卵を割る

1個1個丁寧に割ったあと、しっかり混ぜまて卵をしっかりこします。

POINT:卵を1つずつ片手で割っていきます。

■だしまきの生地を作る

出汁と卵液を混ぜて、調味料を入れる。

POINT:出汁と卵液を混ぜる時に出汁を少しずつ混ぜる。調味料はほんの少しだけに

調整していきます。(季節によって変わります。)

また、京都離宮名物の『だしまき』は

京丹波産の卵を使用しています。

京丹波は昼夜の寒暖差が大きい高原性の気候で、プロが配合・設計した飼料をベースに丹波産の黒豆やお米・魚粉・オキアミ・マリーゴールドなどを加えることで栄養価の高いオリジナルのエサを与えている拘りの卵になっていおり、京都離宮の拘りのお出汁ととても良く合います。

こちらの卵は、タマゴサンドで有名なお店や、老舗のお店が仕入れているようなタマゴです!

■だしまきを焼く

鉄鍋に油を薄く引き、京都離宮オリジナルの巻き方でだしまきを巻いていきます。

火力は強くしすぎず、鉄鍋を温め、出汁を卵で巻き、火が通り過ぎないように素早く巻くことがポイントです。

通常の出汁巻きよりも出汁が多いですが、出汁が多すぎると水分が多すぎて中々巻けなかったり、火が通りにくかったりしますので、絶妙な柔らかさと出汁の効き方の最適解を学べる環境です!

現在、Google のクチコミ4.1(322)の評価をいただいておりますが、 今の出汁巻きを最高のものとは思っていなくて、あなた自身が考える最適解もぜひご提案いただき、日本一世界一といえる出汁巻きを一緒に作っていきたいです。

ちなみに『だしまき』に使用している『離宮のおだし』は天然素材のみを使用し、利尻昆布や道南昆布などの昆布は北海道産のものに限定して仕入れています。

さらに5種類の素材をブレンドすることで、より美味しいおだしが出るように仕上げています。

とびうおは他の魚と比べて脂質が少ないので、上品であっさりとした旨味とコクが感じられる味わいが特徴です。

他に鯖・うるめ・イワシは産地を北海道のものではなく、熊本のものに限定しています。

熊本県天草の牛深町でとれた”うるめいわし”は、濁りや臭みが無いだけでなく、雑味が少なく、ほんのりとした上品な甘さが特徴です。

太陽の下で一ヶ月ほど天日干し乾燥させるという昔ながらの製造方法により、魚本来の風味を楽しむことができます。

そのため、良い出汁をとれる昆布の知識を学べることはもちろん、価格による昆布の違い、昆布による味や香りの違い、最高の出汁をとるためのタイミングや温度、どんな水を使用しているかなどを学ぶことができるため、出汁を極めたい方にとっては最適な職場環境となっています。

『離宮のおだし』の他に4種類のお出汁があり、最高のお出汁にするための拘りと工夫があります。

『カツオ出汁』は鹿児島県産の鰹を使用しています。

鹿児島県枕崎市は全国でも有名な「かつおの町」で、かつお節製造について三百年あまりの歴史があります。

他にも熊本県産のとびうおのふしを50%も贅沢に配合して使用している『あご出汁』や

京都府産の鰆節を使用している『さわら(京さわら)の出汁』の出汁もあります!

”合わせ出汁”ではない出汁単品の飲み比べの研修や、元リッツカールトンの方に実施していただいているホスピタリティ研修も行っていますので、とても勉強できる環境がありますよ♪

あごだけの出汁、昆布だけの出汁の中でも利尻昆布と道南昆布(真昆布)、羅臼昆布、はばまい昆布の違いなど、どの出汁かなどの「利き出汁」までできるようになりますよ!

また、新しい出汁の開発にも力を入れており、出汁の外部研修にも積極的に参加しておりますので、どんどん出汁に詳しくなることができます!

《入社後の流れ》

先輩社員から指導を受けながら、創業50年のなかで培ってきた出汁引きノウハウや、配合・レシピを学び、仕込み、出汁巻きの巻き方など和食の全工程の技術を習得していただくことができます。

技術と知識両面での和食料理人を目指してください。着実に技術教育ができるので、安心してください。

老舗の有名店でアルバイトや準社員で働いていた方が社員として最前線で働いていたりするので、キャリアアップやレベルアップをしたい方にはうってつけです!

パートでも社員になれますし、入社後1年目で店長になることもできますし、ずっと調理場ではなく接客リーダーなどのジョブチェンジも希望があれば可能ですので、ぜひ目指してください!

※同じ仕事の繰り返しにはならないのでご安心ください♪

※雇用形態や年次に関わらず、例えばSNSが好きな方には、希望があればそのお仕事をしていただくこともありますし、イベント企画が好きな方にはイベントの推進をしていただいたりもしていますので、興味があることがあれば、仰ってください!

【年収アップ実績】

4年目 500万円

7年目 600万円

※5年目で年収600万円も可能です!

「こうしたらもっといいお店になる!」というアイデアもお待ちしています♪

一緒にお店を盛り上げていきましょう!

「こうした方がもっといいかもね!」「今のめっちゃいいね!」

「次はこんな感じでやってみよう!」とスタッフ同士でアドバイスを送り合い、

みんなでお店を創り上げていくイメージです。

ですので、社員とアルバイトの垣根もありません!

「仲間とワイワイ部活をやっているみたい!」と例えるスタッフもいるほど!

<定着率抜群なんです!>

ご入社いただいたスタッフは殆どの方が長期で活躍いただいております。

その理由は、『未経験でも安心して働ける環境』だから。

例えば、前職がバーテンダーや役者志望、エステティシャン

販売スタッフ、居酒屋スタッフなど

様々なバックボーンを持つスタッフが活躍中!

居心地が良い職場なので、アルバイトからそのまま正社員になる方や、

転職したが、再度出戻ってきた社員も多くいます!

スタッフは20代〜30代の男女が中心。明るく気さくなメンバーばかりですから、あなたもすぐに溶け込んでいける雰囲気の職場です。 店長候補として店長をめざしていただきたいですが、店舗によってはポストが空いていますから、あなたのスキルや経験によっては早期に店長昇格もあります!

対象となる方

求める人材: 
<未経験&正社員デビューOK>

経験者、ブランクのある方も、もちろん大活躍できます!

<人柄重視で積極採用中!>

★学歴不問

★職種・業種未経験、第二新卒活躍!

★調理やキッチンのご経験がある方も大活躍!

★入社後の教育制度も充実しています。

\こんな方が大活躍してます!/

◆和食や出汁が好き

◆拘りのある出汁や和食のお仕事にチャレンジしたい

◆スキルを磨きたい など

◆モノづくりに興味がある方

◆「食べることが好き」「料理が好き」という方

◆向上心がある方

◆知的好奇心が旺盛な方

◆謙虚で前向きに物事を受け止められる方

※飲食店勤務や調理経験がある経験者の方はもちろん、

調理や家庭で料理のご経験がある方もない方も当社では多数ご活躍されています。

一緒に働く仲間や取引先、お客様へ

“感謝の気持ち”を大切にできる方をお待ちしています。

和食料理人に本当に必要なのは、『お客様に喜んでほしい』という想い。

気配りやチームワークを大切に、

“今何ができるか?”を考えると、技術は後からついてきます!

勤務地

京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI 

京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町72

勤務地: 
敷地内禁煙

アクセス

アクセス: 
最寄り駅:

地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田駅」

近鉄京都線「伏見駅」

バスでのアクセス:

周辺には複数のバス停があります。

「城南宮」:徒歩約1分(約29m)です。

「国道赤池」:徒歩約5分(約439m)です。

「赤池」:徒歩約6分(約475m)です。

車でのアクセス:

名神高速道路「京都南インター」から約100m南下した国道1号線沿い東側に位置しています。

※周辺には複数の交通手段があり、アクセスしやすい環境が整っています。

また、城南宮や鳥羽離宮跡公園など歴史あるエリアで、徒歩約2分に位置するGoogleクチコミ4.4の人気カフェもあります!

勤務時間

変形労働時間制

勤務時間・曜日: 
1日実働8時間

平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日

平均所定労働時間:160時間

※固定時間固定曜日、シフト制も可能なため、その都度ご希望を仰ってください。

※土日含むシフト制となります。

※残業はありませんが、弊社は固定残業制ではありませんので、残業した分がしっかり給与に反映されます。頑張って稼いでいただいてもOKですし、きっちり定時に帰宅いただいてもOK!

給与

月給350,000円以上

給与: 
基本給:35万円~

※飲食店経験者の場合(学生時のアルバイト含む)

※未経験の方は月給 29万円 〜

【手当】

・昇給あり

年3回

活躍してくれている従業員の方には

2か月毎に昇給している方も実績としてあります!

・賞与あり

年2回(8月、12月)

・交通費全額支給

・役職手当

・資格手当

休日休暇

休暇・休日: 
完全週休2日制/交代制

月8日か月9日か月10日休みのいずれかを選んでいただくことができます!

※各々の給与体系に準じますのでご相談ください。

【休暇】

・年間休日120日以上

・長期休暇あり

・有給休暇 年10日間あり

お子様が発熱した際など、急を要する場合に当日取得いただくことも可能です!

・夏季休暇・冬季(年末年始)休暇あり

夏季冬季ともに1週間連続休暇可能◎

・産前産後休暇(男女ともに取得可能)

ー 最長2年間まで延長可能

・慶弔休暇・育児介護休暇(取得・復帰実績あり!)

<固定休みでプライベート充実>

出勤日がイレギュラーな飲食業界では珍しく

趣味や習い事、他の用事と両立しやすいです!

※飲食店でありがちなアルバイトが急遽休むときに

正社員が代わりを探さないといけない、

もしくは自分が代わりに出勤しないといけない

ということはないので、ご安心ください♪

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生: 
業界ではトップクラスの待遇・福利厚生を準備しています!

・社会保険完備

・交通費規定全額支給

・制服貸与

・独立支援あり

・財形貯蓄制度

・中小企業退職金共済制度(社外積立型の退職金制度)

・オフィス内禁煙

・社割販売(従業員割引)あり

・更衣室完備

・資格取得支援制度あり

・休憩室あり

・無料駐輪場・無料駐車場完備

・WワークOK

・食事補助あり

余ったお弁当は勉強のため持ち帰りOKです!

まかない無料(規定有)

Lだしまき弁当だけでなく、牛しぐれ弁当や

鶏そぼろ弁当、梅じゃこ弁当もOKですし

鰻弁当や穴子寿司弁当、鰻寿司弁当、

ハモ寿司弁当や助六弁当、いなりまでOKです♪

日によって変わりますので飽きない上、

お食事代が浮きますよ!

・定期健康診断

・人間ドック受診(35歳以上)

・インフルエンザ予防接種

・ストレスチェック制度

・カウンセリングサービス制度

・永年勤続表彰制度

・社内公募制度

・キャリア申告制度

・研修制度充実

ー 入社時研修、階層別研修、調理基礎研修、商品勉強会など

例)包丁講習・出汁勉強会(座学)、海外研修(今後)

・1日のみのお店見学や体験入店から可能ですので

勤務開始時期はお気軽にご相談ください。

最初アルバイトで働いてみたい!もOKです!
採用予定人数

11名以上

その他

その他: 
在宅でのリモート面接対応可能

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 350,000円 (月給) 以上

平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間5分

企業情報

会社名
株式会社プレメーズ
代表者
加藤拓也
所在住所
6128459 京都市伏見区中島鳥羽離宮町72
代表電話番号
0756228811
事業内容
レストラン・カフェ

応募情報

選考プロセス
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:72ae383790f35a7e

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

京都離宮 ODASHI × DASHIMAKI の求人情報ページTOPへ