対象となる方 |
求めている人材 【必須条件】 ・高専・大卒以上 ・お客様対応/接客など顧客対対応業務を行ったことがある方 ・基本的なPCスキル(Word・Excel)をお持ちの方 ・ビジネスメールのやり取りができる方
【歓迎条件】 ・営業経験がある方(業界や年数は不問!) ・チームで助け合いができる方 ・物事に前向きに取り組める方 ・新しいことにチャレンジしてみたい方 ・マーケティングの経験がある方 ・お客様のニーズを引き出す聞く力をお持ちの方 ※第二新卒、UIターン歓迎、20代・30代が活躍中!
★英語スキルも活かせる★ 国内のお客様が中心ですが、海外企業のお客様であったり、 ヨーロッパでの展示会参加もあるため、英語スキルを活かせる場面もあります! もちろん、海外企業との商談には 日本語を話せる現地の代理店が同行するときもあるので、 必ずしも英語スキルを必要としているわけではありません。 現に今いる営業社員も「英語はそんなに...」という方がほとんどですよ。
英語を勉強したい方には、社内で勉強する機会もあります◎
|
勤務地 |
セムコ株式会社
兵庫県神戸市西区高塚台5-4-23
|
アクセス |
交通・アクセス 神戸市営地下鉄「西神中央」駅より徒歩20分
|
勤務時間 |
固定時間制
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日
8:30~17:15 (休憩時間 0時間45分)
残業月で2時間程度です! ほとんどの営業が毎日定時で退社しています。
<時差出勤可能です!> ※30分~1時間の早・遅 出勤が可能
【勤務時間例】 ・7:30~16:15 ・8:00~16:45 ・8:30~17:15(通常) ・9:00~17:45 ・9:30~18:15
・早く出社して、夕方からはゆっくりお友達と遊ぶ ・朝はお子さんの保育園に送ってからゆっくり出社する …などライフスタイルやプライベートに合わせた勤務時間で働くことができます。
|
給与 |
月給220,000円以上
給与詳細 基本給:月給 22万円 〜
固定残業代:なし
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
※年齢や能力を顧慮して決定 但し、2024年3月新卒~既卒3年以内の方は 月給 20万100円 〜
別途残業代支給 ※残業はほとんどなく月平均2時間程度
【手当】 扶養手当 役職手当 残業手当 交通費全額支給
【昇給】 年1回
【賞与】 年2回
- 【給与例】
- 給与例
425万円/31歳既婚 月給26万8000円+営業手当1万円+扶養手当1万円+賞与 370万円/27歳 月給24万円+営業手当1万円+賞与
|
休日休暇 |
休日休暇 土日祝/年2日土曜出勤有 ※年間休日120日以上(2024年度は120日実績) ※5年目以降は年間休日最大136日(リフレッシュ休暇5日×2、GW、バースデイ休暇を含む)
・有給休暇(入社半年後に10日付与) ・GW休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・バースデイ休暇(入社2年目以降誕生月に2日間の休暇を付与) ・産前、産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり)※男性社員の取得実績もあり ・介護休暇(実績あり) ・子の看護休暇(実績あり)
<リフレッシュ休暇詳細> 2年目(上期1日、下期1日) 3年目(上期2日、下期2日) 4年目(上期4日、下期4日) 5年目(上期5日、下期5日)
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:最長6ヶ月・経験に応じて短縮有 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ご入社後は、営業以外の様々な部門の仕事を経験しながら セムコの技術や商品を勉強していくことからスタート! その後は、営業部で内勤業務+座学研修を行い、 半年ほどを目途に、OJT形式で業務を学んでいきます。
|
待遇・福利厚生 |
- 【保険制度】
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 待遇・福利厚生
【福利厚生】 ・在宅勤務可 …週に数日は出社、そのほかは在宅勤務などご自身でスケジュール調整をして働くスタイルです ・服装自由 …営業もオフィスカジュアルのスタイルで働いています ・休憩ルームあり …ダーツや卓球台もあり!社内でダーツ大会をすることもあります
<みんなで助けあうセムコの仕事スタイル> セムコでは、個人のメールアドレスはありません。 職種ごとにメールアドレスを保有しており、 個人の仕事内容を全員で共有しています。 年間休日が多いですが、お休みの日はしっかり休み、 出勤をしている社員が助け合う… そのようなスタイルでプライベートを大切にしながら 仕事をしています!
|
職場環境・雰囲気 |
職場環境 360°AIカメラを使ったWEB会議や、 KINTONEをつかって業務改善を行うなど、新しいものをすぐに導入しています。 また、チームコーチング制度を取り入れて部署間の連携をより強固にし、誰もが意見を言いやすい会議づくりやチームづくりを大切にしています。
|