株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人詳細

NEW

掲載開始日:2025/02/18応募が集まり次第終了

技術に係わる知的財産の取得や契約の調整

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報

連結売上2兆5431億円/研究開発費404億円/創立119年

  • 知的財産
  • Microsoft PowerPoint
  • 景品表示法
  • 民事訴訟
  • 刑事訴訟
  • 民法
  • Microsoft Excel
  • 金融商品取引法
  • 商法
  • 下請法
  • Microsoft Word
  • 独占禁止法
  • 著作権法
  • 特許帳
  • 労働基準法
  • 民事訴訟法
  • 特許法
  • 改正個人情報保護法
  • 商標法
  • 会社法
  • 意匠法
  • 知的財産管理技能士
  • 知的財産管理技能検定
  • ビジキャリ法務・総務
  • 情報検索応用能力1級
  • ビジネス実務法務検定
  • 知的財産管理技能士2級
  • 弁理士
  • 英検 2級
  • 情報検索応用能力2級
  • 英検 準1級
  • 弁護士
  • 司法書士
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 行政書士
  • 日商簿記 3級
  • 特許取得
  • 知的財産管理技能士3級
  • 特許権/意匠権取得
  • CIA/公認内部監査人
  • 知財/特許
  • 海外研修
  • 国内出願/中間処理
  • プレゼンテーション
  • 分析
  • 開発
  • 海外出願/中間処理
  • 海外赴任
  • 研究開発
  • 戦略立案
  • 特許調査
  • 弁理士折衝
  • 特許出願
  • ライセンス契約
  • 外部折衝
  • 商標出願
  • 海外出張
  • 訴訟対応
  • 知財戦略立案
  • メール対応

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/02/18 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
<採用背景>
知財部門は、研発部門・事業部門に対し、知的財産に関する高度な専門性を拠り所として以下を遂行し、知財活動の活性化,高度化および効率化を図ります。
(1)知財の活用に向けた戦術・戦略を提案する。
(2)研発開発と事業活動の成果を、漏れなく、適切に、かつ効率的に知財として取得・確保する。
(3)取得・確保した知的財産を適切に評価し、維持管理する。
(4)知財リテラシーを持つ人材を育成・輩出し、グループ内に知財マインドを浸透させる。
(5)明確で合理的な根拠に裏打ちされたリスク評価をすることで、適切かつタイムリーな事業判断・経営判断に導く。
上記ミッションを実現するために組織体制の強化を図るべく、この度知財活動をサポートいただける人材を募集いたします。

<配属組織>
ご希望に合わせて配属先をご案内いたします。

■本社部門知的財産部知的財産活用推進グループ
部長および部長直属(神戸本社):17名
知的財産活用推進グループ(東京本社/西神/加古川):34名

■機械事業部門技術本部技術企画部知的財産室(勤務地:高砂)
室長および室員(高砂):10名*在籍数は正社員のみ

<業務内容>
鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。
具体的には、群毎の知財方針の策定から始まり、その方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿)、定期・不定期の見直し、そしてその結果を次年度の活動に反映させるという知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。
どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。
なお、当社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。
評価は、結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。
毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。
また知財部門では、知財専門スキルの客観的な評価と育成のための全社的な仕組みも整備しています。

<キャリアパス>
入社当初の段階では、当社事業の理解と当社の知財活動にアジャストした専門性を身に付けていただきます。
その後、必要に応じ、知財部内異動や事業部門の知財部署とのローテーションのほか、適性をみつつ異分野で視野広げをしてもらうケースもあります。
その後、必要に応じ、知財部門内でのローテーションのほか、異分野としては、操業・開発系、技術企画系、経営系、新ビジネス・マーケティング系などが挙げられます。
管理職昇格後は、事業部門各分野や技術開発部門の知財統括などを経験することで、知財専門人材の育成やマネジメント手法についても学んでいただきます。

<魅力・やりがい>
現在の様なビジネス環境の変化が激しい時代においては、企業戦略の実現や技術開発の方向性を決める上で、知的財産領域での知見を事業戦略に反映させていくことが非常に重要になってきます。
知的財産部門では、事業・研発活動と一体となり、発明抽出から権利化、さらには権利の活用までを手掛けるプロデューサーの役割を担うとともに、当社事業に資する知的財産を獲得するために必要な戦略的対応の企画・立案・実行までも行います。また、自社権利の確保のみならず、他者権利のクリアランスにも対応します。
このような一連の対応により、知財と事業を融合させ、事業競争力の強化に結び付けていくというクリエイティブな業務において、ご自身の実力を遺憾なく発揮していただくことができます。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。

対象となる方

求めている人材
<必須の経験・スキル>
・理工系学の学部または大学院卒以上
・Word,Excel,PowerPoint等Office関連ツールの使いこなし能力

<あると好ましい経験・スキル>
以下いずれかの要件を満たす方は、ぜひご応募ください。
・独立した組織として知財部を持つ企業にて知財実務経験をお持ちの方
・特許情報、技術情報の分析解析経験をお持ちの方
・知財方針・戦略の立案をされた経験をお持ちの方
・素材系または電機系の技術・研究開発経験をお持ちの方
・TOEIC550点以上をお持ちの方
・弁理士または知的財産管理技能士2級以上の資格をお持ちの方

勤務地

株式会社神戸製鋼所 東京本社

東京都品川区北品川5-9-12 ONビル

アクセス

交通・アクセス
JR大崎駅から徒歩約10分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定

【フレックスタイム制】

在宅勤務可能、時差出勤可能

給与

月給231,990円以上

給与詳細
基本給:月給 23万1990円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【賃金形態】
月給制

【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給

【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく

【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)

休日休暇

休日休暇
【年間休日】
121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定
事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。

【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり

【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく

【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく

【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)

【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋内)

企業情報

会社名
株式会社神戸製鋼所
代表者
勝川 四志彦
所在住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号
代表電話番号
0782615111
事業内容
鉄鋼・金属メーカー
ホームページ
https://www.kobelco.co.jp/

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
1) 書類選考
2)一次面接
3)最終面接+筆記試験
4)内定
5)入社
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:5fc3d9a0a6d35fdf

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報ページTOPへ