株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人詳細

NEW

掲載開始日:2025/02/18応募が集まり次第終了

技術営業

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報
株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報

連結売上2兆5431億円/研究開発費404億円/創立119年

  • 化学技術営業/プリセールス
  • 技術営業/プリセールス(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)
  • R
  • Microsoft Outlook
  • 化学物質審査規制法
  • Python
  • 建築基準法
  • GC
  • 水質汚濁防止法
  • UV-VIS
  • Microsoft Word
  • FTIR
  • 毒物及び劇物取締法
  • 分光光度計
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • 蛍光X線
  • JIS Q 9001
  • Excel グラフ
  • SEM
  • 労働安全衛生法
  • Excel マクロ/VBA編集
  • 危険物取扱者甲種
  • 日商簿記 2級
  • 公害防止管理者
  • 学会発表
  • 特許取得
  • フォークリフト運転技能講習修了
  • 準中型自動車第一種運転免許
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 有機溶剤作業主任者
  • 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
  • ガス溶接技能講習修了
  • 普通自動車第一種運転免許
  • エネルギー管理士
  • 普通自動二輪車免許
  • 危険物取扱者乙種
  • 特定化学物質等作業主任者
  • 日商簿記 3級
  • 大型自動二輪車免許
  • 2級電気工事施工管理技士
  • 論文採択
  • 石油
  • 既存顧客
  • 基礎化学品
  • 塩化ビニル/ポリエチレン
  • 営業先 研究開発部門
  • 工業薬品素材営業
  • 造粒/微粉砕
  • 営業先 製品開発部門
  • 製品/サービス営業
  • プラント
  • 営業先 製造部門
  • 営業活動
  • クレーム対応
  • 法人営業
  • 機械設計
  • 代理店向け営業
  • 乾燥/造粒
  • 訪問営業
  • 電池/電子材料営業
  • ルート営業

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/02/18 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
<採用背景>
樹脂混練造粒装置はプラスチックの製造ラインに使用される機器です。
混練造粒装置はプラスチックの機能性を左右する重要な装置で、当社独自技術により、特にポリエチレン製造装置分野において圧倒的な世界シェアを持っています。
当部はそのアフターサービス営業の役割を担っており、好調な本体受注に伴う、アフターサービス受注拡大に向けて、技術サービス対応が可能な技術営業を募集しております。

<配属組織>
機械事業部門 営業・マーケティング本部 CSソリューション部 統括チーム

部全体:約80名(東京本社:65名)
統括チーム:5名

<業務内容>
樹脂混練造粒装置本体及び周辺機器等のプラント設備をパッケージとして、お客様である世界中の石油化学プラントに納入しています。
押出機を中心とした造粒設備の技術サポートとして、営業と共に日々の問合せ対応や主に海外顧客を巡回訪問し、お客様からの問合せや質問に対して、アドバイスや回答を行って頂きます。また、既納入機の改造などのプロジェクトに対して、工場側とお客様の橋渡しとなって、プロジェクトを遂行して頂きます。

<キャリアパス>
入社後、約3か月程度は当社の工場である兵庫県高砂市にて当社の機械の構造や特徴について学んで頂くべく、研修を行います。その後、必要に応じて、海外での実務研修を実施して頂いた後、東京本社にて実務を行っていただきます。

<魅力・やりがい>
当社は、特にポリエチレン製造装置分野において圧倒的な世界シェアを持っており、海外、国内ともに世界有数の化学メーカーがお客様となっています。それらのお客様に対して、当社の機械を長く使って頂くためのサポートをすることで、お客様満足度の向上や感謝の気持ちを直接感じることができ、やりがいと達成感を十二分に感じることができます。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。

対象となる方

求めている人材
<必須の経験・スキル>
・機械設計の知識:機械力学・材料力学・流体力学・熱力学を習得されている方
・TOEIC 600点以上
(海外顧客を主に担当して頂くため、英語で基本的なコミュニケーションが取れる方)

<あると好ましい経験・スキル>
・ポリエチレン・ポリプロピレンプラントで、押出機(造粒設備)またはフィニッシング(造粒)の保全または製造の経験がある方
・機械メーカーで、混練造粒設備(混練機・押出機・造粒機等)の設計の経験がある方
・石油化学メーカーで混練機・押出機の保全担当の経験がある方。
・量産品・非汎用品に関わらず設計(技術)業務に携わり、エンドユーザーの対応(クレーム対応含む)をした経験がある方(国内・海外は問いません)

勤務地

株式会社神戸製鋼所 東京本社

東京都品川区北品川5-9-12 ONビル

アクセス

交通・アクセス
JR大崎駅から徒歩約10分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定

【フレックスタイム制】

在宅勤務可能、時差出勤可能

給与

月給231,990円以上

給与詳細
基本給:月給 23万1990円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【賃金形態】
月給制

【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給

【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく

【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)

【給与例】
給与例
※経験と実績を踏まえて決定いたします
休日休暇

休日休暇
【年間休日】
121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定
事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。

【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり

【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく

【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく

【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)

【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋内)

企業情報

会社名
株式会社神戸製鋼所
代表者
勝川 四志彦
所在住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号
代表電話番号
0782615111
事業内容
鉄鋼・金属メーカー
ホームページ
https://www.kobelco.co.jp/

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
1) 書類選考
2)一次面接
3)最終面接+筆記試験
4)内定
5)入社
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:512a70643ce20826

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社神戸製鋼所 東京本社の求人情報ページTOPへ