株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人詳細

掲載開始日:2024/12/24応募が集まり次第終了

アイサイトX、ACCの性能開発業務

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人情報

想い描いたクルマを、決してあきらめない。共に挑戦しませんか。

  • 自動車/輸送機器研究開発
  • 回路設計
  • 組み込み制御SE
  • MATLAB
  • レーダー
  • ADAS
  • AutoCAD
  • SOLIDWORKS
  • SPICE
  • SQL
  • C
  • PHP
  • JavaScript
  • Python
  • C#
  • Java
  • Oracle
  • C++
  • HTML
  • PostgreSQL
  • COBOL
  • MySQL
  • Ruby
  • 普通自動車第一種運転免許(MT限定)
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)
  • 普通自動車第二種運転免許
  • 基本情報技術者試験
  • CAD利用技術者 2級
  • 危険物取扱者乙種
  • 応用情報技術者試験
  • ITパスポート試験
  • 玉掛け技能講習修了
  • 第二種電気工事士
  • 第三種電気主任技術者
  • 乙種第4類危険物取扱者
  • CCNA/Cisco Certified Network Associate
  • 技術士 電気電子部門
  • 技術士補 電気電子部門
  • 論文採択
  • 学会発表
  • 特許取得
  • 第一種情報処理技術者
  • 自動車
  • 自動車運転
  • リーダー
  • 普通自動車
  • 開発
  • 自動車/輸送機械
  • 電気回路
  • 物理
  • 情報通信
  • 自動車/輸送機器
  • テスト
  • アナログ回路設計
  • 産業機械
  • プロジェクトマネージャー
  • 医療機器
  • 基板設計
  • デジタル回路設計
  • システム開発
  • 要件定義
  • 運用保守

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2024/12/24 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
■採用背景
ADAS機能はますます世の中で普及しており、今後さらに様々なシーンで作動するよう性能を向上させる事が必要です。制御の対象は車両だけではなく自転車や歩行者、標識、すべての道路構造物にまで拡大され、より便利に安全に機能する事が求められています。自動運転ブームで乱立する研究や実証実験ではなく、ぜひ一般の方が買える世界一便利で安全な車を世界中に出していきませんか?我々には市場に出してきた長い実績があります!!!

■配属先ミッション
弊社ADAS開発部では、世界最先端の先進安全技術を導入し、安全運転を支援するクルマづくりを行っております。具体的には、クルマに搭載する、センサの設計、ソフトウェア開発、車両実験など予防安全領域のおける全ての業務を担っております。
その中でも当ポジションでは、前後制御に特化したADASシステムをメインに扱っております。

■取り扱っていただくプロダクト/技術
プロダクト:アイサイト関連技術。アイサイトX。

「アイサイトX」とは、全面的に進化した「新世代アイサイト」に「高度運転支援システム」を搭載したSUBARU最先端の安全テクノロジーです。GPSや準天頂衛星「みちびき」などからの情報と3D高精度地図データを組み合わせることで、自車位置を正確に把握。ステレオカメラやレーダーでは検知しきれない、行く先々の複雑な道路情報まで認識し、新次元の運転支援を実現します。一定の条件を満たした自動車専用道路において、かつてないほど安心で快適な安全運転をサポートし、クルマで移動することの歓びを限りなく広げることが可能となります。

■職務内容
周囲の環境に合わせた適切な加速、減速制御を実現して頂きます。

<具体的には>
センサや人工衛星の情報を使った認識ソフトウェア設計、または認識結果から車両を制御するソフトウェア設計、または実車を使った機能の評価実験、性能の目標設定をして頂きます。

・ソフトウェア設計者も実車で世界中の実路データ収集やクルマの動きを確認する事ができます。
・ソフトウェアの知識・スキルや、各国の法規、アセスメントの知識も得る事ができます。
・車両を制御する事から、エンジン車、ハイブリッド車、BEVの原理や特性なども勉強できます。
・センサや人工衛星の詳細な原理や特性を把握する事ができます。
・センサには半導体が使われているため、SoCの勉強をする事ができます。

<使用言語/環境/ツール/資格等>
【MUST】普通自動車免許
【WANT】C、C++、MATLAB、Simulink、MicroAutoBox、CANalyzerのいずれか

■業務のやりがい/魅力/優位性
アイサイトは世界でも未だに評価が高く、現在では数少ない国産の技術です。センサがたくさん搭載されたロボタクシーやコミュニティバスのようなモノではなく、個人が所有できる価格帯のクルマでどれだけ便利に安全にできるかを追い求めています。

実際のクルマを運転する事で、性能開発や改善を自ら提案する事ができます。また世界中にSUBARU車を販売している事から、海外での走行確認も行っています。
ご本人様のご希望、ご経験次第にはなりますが、海外赴任という形でグローバルにご活躍いただける環境もございます。

■入社後キャリアパス
まずは1テーマを持って開発を進めてもらいます。その後、2~3テーマを統括する一般的な係長を目指して頂きます。またその先には、複数の機能を取りまとめる一般的な課長のキャリアもあります。

■職場環境
残業時間:月平均20時間
出張:有(国内2~5回/年、海外1~3回/年)
リモートワーク:有(週1~2日程度利用可能)
フレックス活用実績:有(皆さん使っています)
職場雰囲気:
20~30代の社員が多く活躍する活気のある組織です。海外での業務も多く、グローバルを相手にした業務であり、モチベーション高く、全員が業務に励んでおります。

対象となる方

求めている人材
■必須要件
普通自動車運転免許を保有されており、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・C/C++/MATLAB/Simulinkいずれかを用いた開発経験
・カメラの知識、レーダの知識、人工衛星の知識のいずれかの知見
・CAN関係の計測ツール使用経験
※CANalyzer、CANoe、CANape等のご経験

■歓迎要件
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・自動車・バイク開発の経験
・IT企業での開発経験

■求める人物像
素直で明るく協調性のある方もしくは、リーダとしてチームを牽引し、開発をリードできる方。
自分のチカラで世の中を良い方向に変える事にモチベーションを持てる方。

勤務地

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場

群馬県太田市スバル町1-1

アクセス

交通・アクセス
東武太田駅から徒歩約10分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【勤務時間】
フレックスタイム制
標準労働時間8H
標準労働時間帯9:00~18:00(本社/休憩1時間)
8:00~17:00(事業所/休憩1時間)
コアタイム13:00~15:00(本社、事業所)
※但し、使用規則は部署によって異なりますので入社時にご確認ください

給与

月給252,000円以上

給与詳細
基本給:月給 25万2000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・想定年収:550万円以上
※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。
経験、能力を考慮の上、決定
※別途通勤手当、育児支援手当などあり
・賃金形態:月給制 月給252,000円以上
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・時間外手当全額支給
・在宅勤務手当
・昇給:年1回
・賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月)

【給与例】
給与例
※年収事例
★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む
★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む
★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む
休日休暇

休日休暇
■休日・休暇:年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)
職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋内)
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

企業情報

会社名
株式会社SUBARU
代表者
大崎 篤
所在住所
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル
代表電話番号
0364478000
事業内容
自動車・輸送機器メーカー
ホームページ
https://www.subaru.co.jp/outline/profile.html

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
1)書類選考
2)Web適性試験
3)一次面接(企業説明+面接)
4)最終面接
※面接はWEBにて実施予定。
5)内定
※ご応募から内定まで3週間程度を予定しております。
※業務内容の詳細については、面接等を通じてお伝えさせていただきます。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはご応募ください。
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:3cc50314253c34ec

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社SUBARU 自動車部門 群馬製作所 本工場の求人情報ページTOPへ