株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人詳細

NEW

掲載開始日:2025/02/18応募が集まり次第終了

生産技術(設備改善・投資担当)

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報
株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報

連結売上2兆5431億円/研究開発費404億円/創立119年

  • 生産技術(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)
  • 機械生産技術
  • R
  • Python
  • 組立機
  • OrCAD
  • ISO 26262
  • AutoCAD
  • SOLIDWORKS
  • C#
  • Inventor
  • PLC
  • NC旋盤
  • マシニングセンター
  • Creo Parametric
  • Microsoft Word
  • 溶接機
  • 研磨機
  • Microsoft Excel
  • 金型
  • ボール盤
  • Microsoft PowerPoint
  • フォークリフト運転技能講習
  • 危険物取扱者甲種
  • ガス溶接技能講習修了
  • 機械・プラント製図技能士3級
  • 有機溶剤作業主任者
  • 玉掛け技能講習修了
  • 第二種電気工事士
  • 特許取得
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 第一種電気工事士
  • 床上操作式クレーン運転技能講習修了
  • 危険物取扱者乙種
  • 危険物取扱者丙種
  • 第三種電気主任技術者
  • 機械加工技能士2級
  • QC検定3級
  • 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
  • フォークリフト運転技能講習修了
  • アーク溶接作業者
  • CAD利用技術者 2級
  • 生産技術
  • 鍛造
  • 担当者
  • 建設機械
  • 工程設計
  • 生産性改善
  • 自動車/輸送機械
  • 表面処理
  • 溶接
  • プレス加工
  • 切削加工
  • プロセス自動化
  • 工作機械
  • 研磨
  • 農業機械
  • 塗装
  • 産業機械
  • 塑性加工
  • 製品組立
  • 鋳造

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/02/18 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
<採用背景>
設立50年以上となる製造所の最上流の工程の生産技術を担う部署であり、安定的な生産に必要な設備更新を企画推進しています。設備更新にあたっては、単純な老朽化更新だけでなく、安定的な収益の確保に寄与する高付加価値品の製造や需要増への対応を可能するために、自動化を含むDXやCN、省エネ、品質向上や歩留まり改善など、考えるべき要素が増えてきております。大小さまざまな投資を伴う設備更新プロジェクトを、様々な要素を踏まえたうえで中長期的な目線で戦略的に実施していくため、人員を増強したいと考えております。

<配属組織>
真岡製造所 第一製造部 溶解室

<配属予定グループのミッション、目指す姿>
海外からのアルミニウム地金に加え、国内、製造所内で発生するリサイクルアルミニウムを原料として、月50,000トン程度のスラブを生産する溶解鋳造機とリサイクル原料処理設備からなる溶解鋳造工場です。以降の圧延工程にて、アルミ缶、自動車、電子材料用途等、高品質のアルミニウム板を生産する工場の上工程です。CO2排出削減に向け、リサイクル原料の活用などのプロセス改善を進めると共に、操業開始50年経過した設備の更新工事を、DX、省エネをベースに進めています。

<業務内容>
溶解鋳造担当エンジニアとして、室長、主任部員(管理職)の元、改善/改革プロジェクトを協働して遂行します。また製造現場担当者として、現場を「五げん(現場・現物・現実・原理・原則)」でサポートし、安定生産に貢献します。
・リサイクル原料活用の為の、原料管理、物流システム導入
・老朽化した溶解炉の省エネ対応更新工事の企画、推進
・設備から必要なデータを抽出し、安定生産と作業効率化をおこなうためのシステム導入

<キャリアパス>
入社3~5年間は複数のプロジェクトを経験いただきます。その後はご本人の希望や適性を踏まえて、他製造部門・技術サービス担当へのローテーション可能性もあります。複数のキャリアの選択肢の中からご本人の希望や適性に応じてキャリア形成が可能な環境です。

<魅力・やりがい>
・ご経験に寄らず、能力次第でより大きなプロジェクトをご担当いただくことが可能です。100人以上の現場含め、各分野の専門家と協働で、チームで成果を上げる喜びを味わうことができます。
・社内製鉄所、非鉄金属工場、或いは韓国、中国アルミニウム板製造工場との定期交流があるため、当部署だけでなく、社内外問わず様々な知見や人と触れ合うことが可能です。
・東証プライム上場企業の基幹工場であり、50年以上の技術蓄積がある国内有数のアルミニウム板製造工場の中で、DXを手段としてCN、事業継続に必要な改善、改革に直接携わることができます。
・素材中心に各種事業を営む神戸製鋼所の一員として、アルミニウム板生産だけにとらわれない広い知識、見識を身につけることができます。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。

対象となる方

求めている人材
<必須の経験・スキル>
以下①②いずれかを満たす方
①高専卒・大卒以上で材料系・機械系の専攻出身の方
②材料や機械に関する生産技術経験を5年以上お持ちの方

<求める人物像>
・社内の様々な担当者と協働を行う上でコミュニケーションに抵抗がない方

勤務地

株式会社神戸製鋼所 真岡製造所

栃木県真岡市鬼怒ケ丘15 第2工業団地

アクセス

交通・アクセス
JR・東武宇都宮駅からタクシーで約40分 JR石橋駅からタクシーで約25分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定

【フレックスタイム制】

在宅勤務可能、時差出勤可能

給与

月給231,990円以上

給与詳細
基本給:月給 23万1990円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【賃金形態】
月給制

【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給

【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく

【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)

【給与例】
給与例
※経験と実績を踏まえて決定いたします
休日休暇

休日休暇
【年間休日】
121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定
事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。

【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり

【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく

【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく

【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)

【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋内)

企業情報

会社名
株式会社神戸製鋼所
代表者
勝川 四志彦
所在住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号
代表電話番号
0782615111
事業内容
鉄鋼・金属メーカー
ホームページ
https://www.kobelco.co.jp/

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
1) 書類選考
2)一次面接
3)最終面接+筆記試験
4)内定
5)入社
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:31d19ee63db9f1dc

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社神戸製鋼所 真岡製造所の求人情報ページTOPへ