株式会社博報堂テクノロジーズの求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社博報堂テクノロジーズの求人詳細

掲載開始日:2025/01/14応募が集まり次第終了

UI・UXデザイナー(サービス開発)

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
株式会社博報堂テクノロジーズの求人情報
株式会社博報堂テクノロジーズの求人情報
株式会社博報堂テクノロジーズの求人情報
株式会社博報堂テクノロジーズの求人情報
株式会社博報堂テクノロジーズの求人情報
株式会社博報堂テクノロジーズの求人情報

創造性×テクノロジーで社会や生活者への新しい価値提供を実現

  • PMO
  • フロントエンドエンジニア
  • UI/UXデザイナー
  • PHP
  • JavaScript
  • HTML
  • CSS
  • Java
  • Laravel
  • Spring
  • jQuery
  • Git
  • Slack
  • Backlog
  • Asana
  • Adobe XD
  • AWS
  • Ruby
  • Google Cloud Platform
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 基本情報技術者試験
  • 第二種情報処理技術者
  • ITパスポート試験
  • 応用情報技術者試験
  • UI/UXデザインポートフォリオ
  • リーダー
  • マネージャー
  • アジャイルマネジメント
  • アジャイル
  • アジャイル開発
  • プロジェクト
  • プロジェクトマネジメント
  • UI/UX設計

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/01/14 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
【求人のポイント】
・大手博報堂DYグループのテクノロジー戦略企業
・年間休日125日
・完全週休二日(土日祝休み)
・福利厚生充実
・リモート勤務可能
・リモート環境手当有
・研修や勉強会などで、スキルアップやキャリア成長もサポート

-

【博報堂テクノロジーズとは】
博報堂DYグループのテクノロジー戦略会社として2022年4月に設立されました。
オールデジタル化が進み、生活者インターフェース市場が急速に拡大していく中で、当社はマーケティングとテクノロジーを融合し、新しい価値や体験を提供しています。
今後も体制強化を図ってイノベーションを推進することで、社会実装をリードし、世界一級のマーケティング×テクノロジー会社を目指していきます。

-

【今回の募集内容】
博報堂テクノロジーズでは、地方の過疎化や地域経済の縮小、地球温暖化などの環境問題、健康経営や健康施策などの社会課題に対し、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H®(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。

このSaaSプラットフォームを活用した、自社サービスにおけるWebアプリケーションやスマホアプリなどのサービス全体のデザインに基づくUI・UXの設計・制作をお任せします。
現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジビリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。

継続的にサービスを育てていくことも私達のミッションですので、自分たちが手掛けたものによって生活者の生活課題やそれを取り巻く社会課題がどう変化したのかを調査分析し、新規機能の追加や改修、新しいサービスの開発へ繋げていくため、技術者としての視点だけではなくサービス開発の視点も求められ、そういった業務を通し、ただ開発をするだけではなく、自社及びクライアント企業のビジネス領域まで踏み込んだサービス設計に携わることができます。

具体的には、内製開発チームのUI/UXデザイナーとして以下のような業務をお任せします。

・Web、スマホアプリ、LINEbotなどのUI/UX設計・デザイン
・ユーザの体験価値向上のためのサービス企画、課題発見、提案、改善への取り組み
・効率化、汎用化などを意識した機能拡充、改善の提案
・短期的・中長期的両視点での自社ビジネスを意識した、サービスの拡大、改善の提案

また、UIUX領域にとどまらず、PdMとしてオーナーシップを持ってプロダクト開発を行うことや、PMとしてプロジェクトを牽引すること、PMOとしてプロジェクト推進を支援することも可能です。
(具体的には、サービス企画メンバーと協業して与件の整理・仕様の確定、QAメンバーとの協業した品質管理、スケジュールや進捗管理、リスクやコスト、リソース管理など)

【開発言語】
Webアプリケーション :PHP, JavaScript, HTML, CSS
その他 :Java, Cordova, Electron, bash
フレームワーク・ライブラリ :Laravel, SpringBoot, jQuery, vuejs
ツール :Git, Slack, Backlog, Asana, AdobeXD
インフラ :aws

【プロジェクト例】
<マイナンバーカードを活用した公共サービスパス「LoCoPi(ロコピ)」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/107900/
<マイカー乗り合い交通 「ノッカル」>
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/94130/
<健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント>
https://kenshinsen.jp/
<移動の健康度チェック ロコモ年齢>
https://locomo-joa.jp/locomo-age/

-

【ポジションの魅力】
・デザイナーとしてのスキルを磨きながら、PdMとしてのオーナーシップを持ったプロダクト開発やPM・PMOとしてのプロジェクト推進など、ビジネス領域に踏み込んだサービス設計、デザイン、開発推進に携わることができます。
・完全内製開発体制を取っており、チーム一丸となり責任感やスピード感を持ってサービス開発に取り組む環境があります。
・UI/UXのスキルだけではなく、広告・マーケティングの知見を深めることができます。
・博報堂DYグループが持つ特許やマーケティング領域の知見、クリエイティブや研究開発の専門組織などのアセットを活用したサービス開発を行うことができます。
・中長期的には、スキルセットや志向性に応じてキャリアパスの変更が可能です。
・エンジニア・デザイナーにとって働きやすい環境作りをすすめています。

対象となる方

求めている人材
【必須条件】
システム開発におけるチームリードもしくはPL/PM経験3年以上

【歓迎条件】
・アジャイル開発のプロジェクトリードのご経験
・プログラム言語スキル(SQL、JavaScript、PHP、Java、Python、Ruby等)
・ITコンサルティング企業/SIerで業務システムのコンサルティング、構築業務に携わった経験
・クラウドデータ基盤開発スキル(GCP/AWS等)

【求める人物像】
・技術者でありながら、コミュニケーション能力の高い人
・専門技術追求型ではなく、幅広い知識や手法、経験に基づくバランスのある判断ができる人
・情報管理やセキュリティへの意識の高い人
・将来的にマネージャーとしての資質がある人

勤務地

株式会社博報堂テクノロジーズ

東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー

アクセス

交通・アクセス
東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」徒歩5分/東京メトロ半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町駅」徒歩5分/東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」徒歩6分

勤務時間

専門業務型裁量労働制

勤務時間詳細
みなし労働時間:1日あたり7時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日

時間管理制、フレックスタイム制、裁量労働制、管理監督者
└所定労働時間 7時間、休憩 60分
└勤務時間:9:30~17:30

フレックスタイム制
└勤務時間:月間の所定労働時間の勤務とする

裁量労働制
└1日あたりのみなし労働時間:8時間
└勤務時間:9:30~17:30を基本とし、
 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する

※上記裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(一部ミッショングレードでは時間管理制/フレックスタイム制を適用)。

給与

月給412,500円〜750,000円

給与詳細
基本給:月給 41万2500円 〜 75万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり

・賞与(年2回:6月/12月)あり
 ※上記裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(一部ミッショングレードでは時間管理制/フレックスタイム制を適用)

※基本給には39時間相当の所定時間外勤務を裁量手当として含む
※裁量手当には、みなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当が含まれる。

【給与例】
給与例
年収660万円~1200万円=月給41万2500円~75万円+賞与+他手当
休日休暇

休日休暇
・年間 125日
└完全週休2日制(土日)、祝日
└年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・有給休暇
└入社日から付与/入社月により個別に設定
└最高付与日数30日(次年度以降)
・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)等
・慶弔休暇、産前産後休暇、・育児休業、介護休業、その他制度

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:5ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による)
・ベストプレイス勤務(リモート勤務可)
・ベストプレイス範囲外からの引越し費用を最大30万円支援
・リモート環境手当(5,000円/月)支給
・副業制度あり
・書籍、資格取得などへの補助
・企業型確定拠出年金
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
職場環境・雰囲気

職場環境
職務内容変更の可能性/有
職務内容変更の範囲:会社の定める範囲
勤務地変更の可能性/有
勤務地変更の範囲:会社の定める場所、労働者の自宅

喫煙所:喫煙所あり(屋内)
屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

企業情報

会社名
株式会社博報堂テクノロジーズ
代表者
米谷修
所在住所
東京都港区赤坂5丁目3番1号
代表電話番号
0364416486
事業内容
通信・インターネット

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
【選考プロセス】
・書類選考

・WEB適性検査+スキルチェックテスト
・1次面接/オンライン想定

・最終面接/対面想定
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:2f9a660d12c4243f

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社博報堂テクノロジーズの求人情報ページTOPへ