対象となる方 |
求めている人材 ◎学歴不問 ◎職種未経験歓迎 ◎業種未経験歓迎
以下2点に該当する方が対象です。 ■保育士、学校教諭、社会福祉士等、子どもに関わる業務経験がある方 ■要普通自動車免許(運転可能な方) └運転できない方も資格をお持ちであれば、ぜひ、ご相談ください。
\以下の資格を持つ方、歓迎します/ ・保育士 ・幼稚園教諭免許 ・小中高教諭免許 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・児童発達支援管理責任者(補足研修、基礎研修修了後、2年以上の実務経験のある方) ・児童指導員任用資格(4年生大学の社会福祉学、心理学、教育学、社会学を学んでいた方/高校卒業以上の方で、2年以上児童福祉事業に従事されている方/3年以上児童福祉事業に従事されている方)
※お持ちの資格によっては、直接支援業務期間が必要なものもあります。ご不明な場合はお問い合わせください。
<体制強化のための募集です!> 小学生から高校生までの障がいをもつ児童・生徒に対して、生活能力の向上などのサポートを行う放課後等デイサービス施設「スイミーフレンズ」を運営する当社。「個性を伸ばし、社会で活躍できる子どもを育てたい」という理念が共感を呼び、多くの方にご利用いただいています。増えるニーズに対応するため、拠点数を拡大中。そこで今回、体制を強化するため新たな仲間をお迎えすることになりました。
|
勤務地 |
スイミーフレンズ【滝頭】
神奈川県横浜市磯子区丸山2-25-14
|
アクセス |
交通・アクセス 根岸駅よりバス「滝頭地域ケアプラザ前」下車
|
勤務時間 |
固定時間制
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日
児童・学生の学校がある日/10:00~19:00(実働8時間) 児童・学生の学校が休みの日/9:00~18:00(同上)
※基本的に、学校がある日は月~金、学校が休みの日は土・日・祝・長期休業中となります。 ※通常のサービス提供時間は13時半~17時半ですが、要望によっては10時~19時もあります。
★2025年2月1日に新施設オープン★ スイミーフレンズ井土ヶ谷 神奈川県横浜市南区井土ヶ谷下町37-9
◎合計で神奈川県内の6施設で事業展開をしており、転居を伴う転勤はありません。事前に勤務地等の相談も可能です。
|
給与 |
月給280,000円以上
給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額
基本給:月給 22万円 〜
固定残業代:あり 1ヶ月あたり6万円(固定残業時間:1ヶ月あたり36時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
■児童指導員:月給28万円以上+賞与年2回 ※上記金額には、みなし残業手当(36時間分・6万円以上)と一律支給の運転手当(月2万円)を含みます。 ※経験・年齢・能力などを十分に考慮して決定します。 ※超過した場合は、別途支給します。
- 【給与例】
- 給与例
<年収例> 574万円/5年目 管理者兼児童発達支援管理責任者(月給41万円+賞与2回) 490万円/3年目 管理者(月給35万円+賞与2回) 476万円/2年目 児童発達支援管理責任者(月給33.5万円+賞与2回)
|
休日休暇 |
休日休暇 <年間休日110日!> ■4週8休制(選択制) ※1ヶ月のうち、土日の日数分がお休みです。どの日を休みにするかは希望休日をうかがいながら調整して決めていきます。お互いにフォローし合いながら業務を進められる環境です! ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後・育児休暇(現在、育休スタッフいます!)
<女性スタッフが多く活躍中!> 時期や施設にもよりますが、残業が少なくプライベートと両立しているスタッフも少なくありません。最近では産前産後・育児休暇を取得した女性スタッフもおり、今後さらに働きやすい環境を作っていきたいと考えています。ぜひ、あなたの意見やアイデアもお聞かせください!
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
|
待遇・福利厚生 |
- 【保険制度】
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 待遇・福利厚生
【福利厚生】 ■昇給年1回 ■賞与年2回(昨年度支給実績:2回) ■交通費支給(上限2万5000円) ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■時間外手当 ■私服OK ■職位手当 ■外部研修あり
※運動会やお花見などの各種イベントは、状況を鑑みながら開催の可否を判断しています。
<スタッフ同士の交流が盛んです!> 教室が変われば、そこにいる子どもたちの特性や対応方法も変わってきます。そのため、シフトをチェンジしたり、他の教室のプログラムに参加したりするなど、スタッフ交流を定期的に実施。視野を広げ、経験値を高めるために情報交換をしています!
<やる気があれば、どんどん成長できます!> 「児発管の資格を取るための研修に参加したい」「保育士の資格を取りたい」など、スキルアップのためにやりたいことはどんどん発信できる環境です。必要であればシフトを調整しますし、もちろん費用も負担します!
|