株式会社P-UP neoの求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社P-UP neoの求人詳細

NEW

掲載開始日:2025/02/20応募が集まり次第終了

組織コンサルタント、人事コンサルタント、業務プロセスコンサルタント

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報

<ミドルクラス>【組織コンサルタント】「識学」を用いた組織改革コンサル◎

アピールポイント: 
未経験から始められるお仕事!
アナタの新しいチャレンジを応援します。

★特別な経験や技術は必要なし!⭕️
★未経験からスタートしたスタッフが多数活躍中!
★まずは先輩がイチからサポートします

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/02/20 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容: 
★全国の書店で話題沸騰中!『識学』とは。
┗ベストセラーである「とにかく仕組み化」「リーダーの仮面」「数値化の鬼」
で知られる安藤広大氏が組み上げたマネジメント理論です。
具体的には「経営者・マネージャー・部下、全ての社員が無駄なストレス無く、仕事に集中できる組織」を作り上げ、
成果をあげる仕組みを構築するための考え方をまとめたものです。
組織内に発生する「誤解」や「錯覚」を取り除き、組織内のメンバー一人一人が自らの役割と責任を正しく認識していくことで、無駄のない生産性の高い組織へと変革していきます。

★Why?なぜ、企業は識学を取り入れるのか。
┗部下として働く多くの社員は「どういったことが成果で何をすれば評価されるのか」を理解し、
管理職は「自分が行わなければいけない業務の権限と責任」について自覚し、
社長は「 競争に打ち勝つことができる経営戦略」に集中することが可能。
その結果、組織に発生する様々な”ムダ”が排除され、組織の成長スピード向上、業務の効率化につなげることができるのです。
==========================

■【私たちの立ち位置と強み】
売上高522億/従業員数1500名を超えるP-UP Worldグループである当社。
実は過去にP-UP Worldグループ全体で『識学』を取り入れたことで、
自分達自身の会社の組織改革を成功させました。

その際に『識学』の可能性を感じたことから、
2018年より、『株式会社識学』とパートナー契約を締結。
株式会社識学の認定する唯一のパートナー企業契約し、
当社「株式会社P-UP neo」が誕生することとなりました。

私たち最大の強みはずばり「私たちの会社」自身が成功事例であること。
パートナーである『識学』から提供される事例情報に加え、
自分達が導入した際の成功/失敗の事例が豊富に蓄積されています。
だからこそ、『識学』という理論をよりフラットに提案できるのが私たちの強みです。

■【業務内容】
組織マネジメントコンサルティングサービスである「識学」について、
法人顧客向けに提案/コンサルティングを行なって頂きます。
説明会の参加された経営者やマネジメント層の方に対して、
インサイドセールスがアプローチを行い、獲得したアポを中心に商談します。
受注した後は講師として、企業の経営層へコンサルティングをおこなっていきます。
豊富な事例と洗練された理論、なにより講師になるまでの手厚い研修体制により、
自信を持って、お客様を導くことができるコンサルタントとして活躍できます。

<入社後〜3ヶ月>
◆インサイドセールスとしてテレアポ業務に取り組みながら、
コンサルタントとしての基礎研修を受講、『識学』認定講師資格の取得を目指して頂きます。

・架電先は説明会に参加済みのお客様のため、『識学』にすでに興味を持っていただいている状態である点
・初回アポイントは無料相談で「絶対に売り込まない」事を徹底している点

上記2点から、アポイントの獲得率は30~40%と非常に高く、
そのようなリード群に架電することができる体制を既にマーケティング部門が整備しています。
日々のアポ目標に対して、日足進捗がのっている際は、就業時間内を学習時間に充ててOK!
学習時間を自ら作りだすことで、より効率的に成長を図ることができます。

<新人の方のアポ目標件数>
入社初月は15件、2か月目は20件、3か月目は25件となっています。


<講師資格取得への流れ>
毎週テストを実施し、合格後は株式会社識学での最終試験を受験。
最終試験に合格し認定講師資格を取得した後、営業部へ所属となります。

約2〜3社の同席対応を通じて、実践感覚を養った後、
経営者向けのコンサルタントとしてご活躍いただきます。 


【中途入社者事例】 
不動産営業や店舗のスーパーバイザー等、
コンサルティング経験がなくとも、
識学やマネジメント層へのコンサルティングに
興味も持って入社した社員が多く在籍しています。

【配属先情報】
営業部(人数:12人/すべて男性/年齢層:30代後半~40代半ば)

対象となる方

求める人材: 
マネジメント経験 or 法人営業経験がある方

例:
・無形商材営業経験者
・決済者向け、経営者向け等のトップアプローチ営業の経験者
・医者などの富裕層向けの営業経験のある方
・高単価商材の営業経験者

・マネジメント経験のある方(エリアマネージャー、課長クラス以上)
・営業経験(個人・法人並びに経験年数は不問)
・組織、人事コンサルタントの経験

【求める人物像】
・責任感を持ち、一緒に会社を創っていく思いのある方
・ヒアリングを通して企業の課題設定から解決への道筋を示すことが  出来る方
・マネジメントを通じて個々のパフォーマンスを向上させ、チームの利益を最大化できる方

勤務地

株式会社P-UP neo

東京都台東区池之端1丁目2-18NDK池之端ビル8F

勤務地: 
〒110-0008
東京都台東区池之端1丁目2-18 NDK池之端ビル8F
受動喫煙防止措置:屋内全面禁煙

勤務時間

固定時間制

勤務時間・曜日: 
〒110-0008
東京都台東区池之端1丁目2-18 NDK池之端ビル8F

受動喫煙防止措置:屋内全面禁煙

給与

年俸5,220,000円〜9,000,000円

給与: 
※これまでのご経験や前職の給与などを考慮して決定いたします
※ご提示年収には、固定残業代25時間/月分が含まれております。

月給制

休日休暇

休暇・休日: 
年間休日日数:120日
(内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始6日 
年次有給休暇:10日〜

試用期間

試用期間あり

試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生: 
◆社会保険完備
(健康・厚生年金/雇用/労災)
◆マネーレンディング制度  
◆最新デバイス購入支援制度 
◆年間MVP制度
◆通勤手当
◆時間外手当
採用予定人数

3名

その他

その他: 
書類選考
1次面接・・・人事責任者(WEB面接)
       ┗コミュニケーション能力・過去の経験
適正検査・・・学力を測るものではなく性格を診断するものになります。
最終面接・・・副社長(対面面接)
       ┗これまでのご経験などをお伺いし、当社でご活躍いただける人材かを見させてもらっています。

※この求人はWorkEdge合同会社の保有する紹介求人です!
========================
▼求人に関する(停止や変更)お問い合わせ先
WorkEdge合同会社<090-2233-4545>
事業許可番号:13-ユ-315765
========================

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 5,220,000円 - 9,000,000円 年俸

平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

企業情報

会社名
WorkEdge合同会社
代表者
富田 祐樹
所在住所
1700013 東京都豊島区東池袋3丁目11-9三島ビル402
代表電話番号
09022334545
事業内容
人事・人材サービス

応募情報

選考プロセス
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:21ea73e9cb0498a3

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社P-UP neoの求人情報ページTOPへ