社会福祉法人悠久会の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

社会福祉法人悠久会の求人詳細

NEW

掲載開始日:2023/05/25応募が集まり次第終了

ソーシャルネットワーク型モノづくりのプロダクトデザイナー

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2023/05/25 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

■仕事内容
【業務内容】
Fab事業(デジタルとモノづくり)のデザイナーとして商品の企画や制作を行っていただきます。

【具体的には】
・レーザーカッターや3DCGウッドターニングマシーンを活用し企業からの受注にて製品を作成
・自社製品を企画し制作、営業及び販売
・Fabに関する情報発信
・ワークショップやイベントの企画、コラボレーション、共創(Co-Creation)等の企画運営
※就労継続支援事業の一環として、関連する一部の作業を障がい者の方に請け負ってもらっています。

【募集背景】
デジタルとモノづくりを融合させた新しいデザイン分野の事業です。
モノづくりのパーソナル化が実現できる環境が整った今、Fabは事業所と地域の垣根を超えてオープンに共創(Co-Creation)する文化が生まれつつあるフェーズです。
ソーシャルネットワーク型モノづくりを推進していければと思っています。

【おすすめポイント】
・地域で永く愛される福祉事業を目指しています。
 地域に貢献及び活性化をする仕事がしたいと思っている方におすすめです。
・設立55年を迎えた、歴史ある企業です。

【事業内容】
・障がい者(児)支援事業
(飲食事業及び地域活性化にも取り組んでいます)
・保育事業
・介護保険事業

【当社の考え方】
私たちは、長崎県・島原半島で障がい者(児)の方達が、地域においてその人らしい生き方が実現できるよう、生活支援や、就労支援等の地域生活を支えるサービスを提供する社会福祉法人です。
事業展開においては福祉的視点のみならずSDGsを事業戦略に組み込み、福祉×まちづくりの観点から事業に取り組んでいます。
「Welfareからwell-beingの向上を」をキーワードに利用者の方々はもちろん、職員においても多様性や社会とのつながり、充実感や満足度の向上につながる事業や組織活性を目指しています。

【地域への貢献】
近年、社会福祉法人改革が議論され、地域公益活動が義務化されようとしています。
しかし、当法人においては議論がなされる前より経営理念として「地域社会への貢献」を掲げております。
義務化されるから仕方なくやるのではなく、元来より社会福祉法人の果たすべき使命だと認識しているからです。
地方においては人口減少問題、若者の流出と様々な社会課題を抱える中、社会福祉法人は地域の課題解決にいかに貢献できるか。
地域社会に貢献するため、福祉の枠だけにおさまらない多角的な視野・柔軟な発想力を持った人材が必要です。
ぜひ、当法人にて地域の発展のためあなたの力を発揮してみませんか。
現在、地域に貢献できる人材を育成するための取組みを企画中です。
共に創りあげていきましょう。

【働く環境・風土〜懐かしい景色〜】
多様な生命を育む有明海や、雄大な雲仙の山々など、島原半島の自然はスケール感抜群です。
築城400年を誇る島原城や、瓦屋根の武家屋敷など、歴史を今に伝える貴重な町並みが残るほか、古くから水の街として知られる島原には、清らかな水が湧き出す湧水群が市内各所に存在します。
自然と歴史と水に囲まれる島原の生活も、是非楽しんでください。
交通アクセスも、高速船で熊本まで30分、福岡県までは60分と便利です。

【応募要件】
《必須》
・Photoshop・Illustrator等のグラフィックソフトウェア、BlenderやRhinoceros等の3DCG等のソフトウェアを使用した制作物を作成できる方
・商品企画やサービス企画ができる方
・商品やサービスの情報発信、広報企画、販売企画、顧客対応ができる方
・障がい者の就労支援(ダイバーシティ)に理解のある方

《求める人物像》
・決められたことをこなすよりも、試行錯誤しながら新しい価値を生み出したい方
・共創(Co-Creation)するために他の人を巻き込んだチーム力やコラボレーション力がある方

【休日休暇】
年間休日105日
・完全週休2日制(土・日)
・有給休暇(10日※入社6ヶ月経過後から付与)

【待遇・福利厚生】
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・退職金共済
・各種手当(時間外勤務、住宅、扶養、通勤※15,000円/月迄 等)
・週2日までのリモートワーク応相談

【選考プロセス】
書類選考 ⇒ 面接(1回)⇒ 内定・入社
※面接の際にポートフォリオ(作例等)をお願いいたします。
※施設の見学も可能です。ご相談ください。

【受動喫煙防止について】
屋内全面禁煙

【雇用形態】
正社員
試用期間3ヶ月
※労働条件変更なし
雇用期間の定め:無

【募集企業情報】
会社設立日
1966年1月

従業員数
250名

資本金
なし(社会福祉法人のため)

売上高
なし(社会福祉法人のため)
なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。

■仕事の特徴
経験者・有資格者歓迎

勤務地

社会福祉法人悠久会

長崎県島原市新田町長崎県島原市新田町605-2

■勤務先
社会福祉法人悠久会
〒855-0043
長崎県
島原市新田町605-2
※アクセス情報: ※週2日までリモートワーク応相談
※最寄駅: 島鉄「島原駅」から徒歩8分

勤務時間

固定時間制

■勤務時間
勤務時間8:00〜17:00または9:00〜18:00
・所定労働時間8時間 ・休憩60分

■労働時間
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり22日
平均残業時間:
平均所定労働時間:1ヶ月あたり176時間

給与

年俸2,500,000円〜3,500,000円

■給与
年俸 2,500,000円~3,500,000円
想定年収350万円〜450万円
・月給17万円〜20万円
・処遇改善手当(上限13,000円/月含む)※障がい者雇用の就労支援も兼ねる場合に支払われます
・昇給:年1回
・賞与:年2回(目標売上達成により歩合加算制度あり)
固定残業代の有無:なし

休日休暇

■休日休暇
有給休暇
土日祝休み
週休2日制

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
■待遇・福利厚生
昇給あり
社会保険あり
賞与あり
残業手当
職場環境・雰囲気

■受動喫煙対策
本文中に記載

その他

■職種
工業デザイナー

■勤務形態
固定労働時間制

■雇用期間の定め
本文中に記載

■職業紹介事業者
リクルーティング・パートナーズ株式会社

■更新日
2024年11月15日

企業情報

会社名
リクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部
代表者
坂元 賢一
所在住所
810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目3−25天神Zero ビル 5 階
代表電話番号
0924003140
事業内容
人材派遣・職業紹介

応募情報

選考プロセス ■応募後の流れ
【この求人はリクルーティング・パートナーズ株式会社が紹介する求人です】

エントリー(応募する)ボタンから必要事項をご入力ください。

リクルーティング・パートナーズ株式会社よりメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。

キャリアアドバイザーとの面談(電話またはオンライン)を実施し、求人のご紹介を行ないます。
(転職支援サービスのご利用開始)

※エントリー時にご登録いただいたご経験等の情報を元に、担当コンサルタントによりマッチングを行います。
マッチングの結果、求人のご紹介が可能な場合は、キャリアアドバイザーとの面談や企業への推薦等の転職支援サービスをご提供させていただきます。
※マッチングの結果、求人ご紹介が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
※弊社転職支援サービスは完全無料です。

■個人情報の取扱いについて
ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。
それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:0d82ebabe58ea514

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

社会福祉法人悠久会の求人情報ページTOPへ