対象となる方 |
求めている人材 ■設計職経験者歓迎(人柄とやる気を重視) ■造船に興味・関心をお持ちの方 ■CAD経験者
<<こんな方も対象です!>> ●Iターン・Uターン・地元の方大歓迎 ●既卒・第二新卒・現在フリーター・異職種出身の方も積極採用 ●スケールの大きな仕事がしたい方 ●安定した業界で仕事がしたい方
<向いているかも> ★几帳面な方 ★石橋を叩いて渡るタイプの方 ★ものづくり経験のある方
<歓迎・優遇> ★工学部を卒業された方 ★AutoCAD で製図ができる・図面が読める方 ★船体・機関・配管などの設計やデータ作成経験をお持ちの方
もちろん未経験の方も応募を受け付けています! この業界に経験がない方でも、造船という大きな仕事に携わることができます。 設計という仕事が初めてでも、常にサポートをしてくれる先輩がいるのでご安心ください!
- \社員に聞いてみました!/ Q. 未経験だけど入社しようと思った背景は? A. まずは面接を通して不安が解消されたので入社を決意することができました。 学生の時に、進水式を見学する機会があり、もともと造船に興味がありました。 しかし、専攻が違うのであきらめていましたが転職するにあたって 長く続けるのであれば興味のあることを仕事にするのが良いと考えて応募しました。
未経験なので不安は多かったですが、面接の際に以下のことを丁寧に説明してもらえました。 ・担当する業務について詳しく説明してもらえるのでイメージしやすい。 ・話しやすい人も多く、困った際に質問しやすい雰囲気がある。 ・造船業は休みが少ないイメージだが、しっかり休める。 ・給与などは前職の時のものを参考に相談可能なので転職で生活の質が落ちるということはない このことから未経験でも不安なく、挑戦しやすい環境であるなと感じたので、入社を決めました。
Q. 愛媛の南予地区の造船会社を選んだきっかけは? A. 一番はこの会社が未経験からでも社員を受け入れて育てようという姿勢を感じたからです。 愛媛には大小含めて多くの造船会社がありますが、大手になると、関係する学科を卒業していることや、実務経験を気にしていることを強く感じました。 しかし、人手不足の関係もあるのか南予の造船会社では、面接を通してもそのようには感じませんでした。
逆に、未経験からであっても応募してきてくれた人材を一から育てようという姿勢を感じたので、南予の会社に就職してみようと思いました。
Q. 栗之浦ドックのどんなところに魅力を感じましたか? A. 人を大切にしている点に魅力を感じました。 ホームページに建造済みの様々な船が紹介されていますが、難易度の高いものも含めて多様な仕事があります。 そのような顧客からの要望にしっかりと応えていくために、丁寧に人を育てていこうという姿勢は面接を通して感じました。 実際に、入社してからも多くのことを学べたと感じます。基本的なCADの使い方から、造船特有の用語まで質問する環境や研修・資格取得の機会もあり、未経験であっても数年働けばそれなりの知識が身につく環境であるのは栗之浦ドックの魅力だと感じました。
|
勤務地 |
株式会社栗之浦ドック
愛媛県八幡浜市栗野浦365番地
|
アクセス |
交通・アクセス みなとオアシス「八幡浜みなっと」から車で2分
|
勤務時間 |
固定時間制
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり180時間
8:00~17:00(休憩1時間30分)
|
給与 |
月給220,000円〜280,000円
給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額
基本給:月給 18万5033円 〜 23万5496円
固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万4967円 〜 4万4504円(固定残業時間:1ヶ月あたり24時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり
【手当一覧】 ・通勤手当 ・残業手当 ・家族手当
昇給:年1回 賞与:年2回
- 【給与例】
- 給与例
(1) 300万円/1年目(月給20~22万円+各種手当+賞与2回) (2) 400万円/5年目(月給28万円+各種手当+賞与2回)
|
休日休暇 |
休日休暇 週休2日制(土・日・祝日/月1~3回土曜出勤あり )
【年間休日】 111日
【休暇】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
|
待遇・福利厚生 |
- 【保険制度】
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 待遇・福利厚生
【福利厚生】 ・各種社会保険完備 ・通勤手当 ・残業手当 ・家族手当 ・社宅・寮 ・資格取得支援制度 ・退職金制度 ・昇給(年1回) ・賞与(年2回)
|