京都会場の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

京都会場の求人詳細

NEW

掲載開始日:2025/02/20応募が集まり次第終了

社会人向けセミナー 京都会場の受付事務

アルバイト・パート

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
京都会場の求人情報

Wワーク・扶養内調整可・ブランクOK!

  • 一般事務
  • 受付
  • 来客対応
  • 電話対応
  • 受付
  • 備品/設備管理
  • 資料分類
  • メール対応
  • 資料作成
  • 事務/受付職担当

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/02/20 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
人と接するのが好きな方が活躍できる職場です。

安心して長く働いていただけるよう、
コミュニケーションを大切にお仕事も丁寧に引継ぎ育てております。
定着率も良く、働き易い環境です。

ダブルワークの方、扶養範囲での就業希望の方、曜日限定で希望の方などシフトが4か月先までわかっているので予定も立てやすいです。シフトに関してお気軽にご相談ください。

【 主な仕事 】
 講習会場での受付業務
(参加者は当社の受講生ですので、不特定多数ではありません)
・出欠記入(名簿使用)
・教材の配布
・出席者の応対(質問の取次程度)
・講師のサポート
・会場案内、教室の温度管理、マイクの音量調節など

【アピールポイント】

特別なスキルは不要です。
前もって打ち合わせをし、お仕事に入っていただきます。
当日、わからないことがあってもバックアップ体制は万全なので安心して働いていただけます。
お仕事内容がパターン化されているので一度、やられたお仕事内容を何回も繰り返しおこなうので、すぐに習得できます。

【環境・スタイル】
服装:紺・黒系のスーツの着用をお願いします。
環境:完全禁煙

【求める人材】
社会人経験のある方(アルバイト・パート可)
パソコンの使える方(ワード・エクセルなどの入力)

【勤務時間・曜日】
週1~3日程度(研修会の予定は4か月先までわかります)

ご都合をうかがってシフトを組むので
自分にあった働き方ができます。
休日は自身でシフト調整できます

【交通費】
全額支給

対象となる方

求めている人材
<必須条件>
・高卒以上
・簡単なPC操作ができる方
・来客対応も可能な方

<歓迎条件>
・既卒・第二新卒OK
・ブランクOK
・未経験歓迎

<Wワーク・扶養内OK>

性別の条件と理由:女性歓迎(ポジティブアクション)

勤務地

京都会場

京都府京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ

勤務地
地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約5分

アクセス

交通・アクセス
近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分

勤務時間

シフト制

勤務時間詳細
月間で働きたい日を決めていただきます。
その中で1日あたりの実働時間:8時間
休憩時間は労働時間が6時間を超えて8時間以内は45分、8時間を超える場合は60分

シフト例
・8時30分~17時00分(昼休憩1時間)

給与

時給1,100円以上

給与詳細
基本給:時給 1100円 〜

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
労災保険
職場環境・雰囲気

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋外)

採用予定人数

2名

企業情報

会社名
株式会社 建設管理センター
代表者
音喜多忠雄
所在住所
北海道札幌市中央区南一条西20丁目2-1建設管理センタービル
代表電話番号
0120145353
事業内容
教育・学校
ホームページ
https://www.ecc-jp.net

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
まず、
1.履歴書・職務経歴書などございましたら、添付でお送りください。
2.書類選考通過の方にはカジュアルなWEB面談にてお話をさせて頂こうと思います。
3.仮採用が決まりましたら、実際現場を見ていただき働けそうか確認していただきます。
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:fc2ca1ec76f02a7c

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

京都会場の求人情報ページTOPへ