地域活動ホーム連の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

地域活動ホーム連の求人詳細

掲載開始日:2024/12/09応募が集まり次第終了

支援員

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報
地域活動ホーム連の求人情報

入職祝い金を支給!住宅手当・扶養手当を支給★車通勤可能●年間休日127日あり◆【横浜市旭区、地域活動ホーム、南万騎が原駅、支援員、正職員】

<社会福祉法人訪問の家>
社会福祉法人訪問の家は、「一人一人を大事にし、障害のある人も高齢者も、誰もが健康で平和に暮らせる、真の豊かさをもつ社会づくりを目指す」を理念とし、1986年に開設いたしました。
神奈川県横浜市栄区・磯子区・旭区などで障害者や高齢者の支援事業を展開し、誰もが住み慣れた地域で暮らせる社会を目指して、地域生活の支援を行っています。
外部からの見学や実習の受け入れも多く、内にも外にも開かれた法人です。

<障害者分野>
○障害者通所施設
・生活介護事業所 朋
・生活介護事業所 朋第2
・生活介護事業所 集

○横浜市法人型地域活動ホーム
・地域活動ホーム 径
・径・さかえ次世代交流ステーション
・地域活動ホーム 連
・連 相談支援室
・旭区障害者後見的支援室 絆

○横浜市多機能型拠点
・郷

○障害者グループホーム
・栄区 8か所
・磯子区 3か所
・旭区 2か所

<高齢者分野>
・横浜市根岸地域ケアプラザ
・横浜市桂台地域ケアプラザ

<居宅介護支援事業>
・ヘルパーステーションさくら草

<公益事業>
・朋診療所
・郷診療所
・横浜市介護予防・生活支援サービス補助事業(サービスB)花かご

<地域活動ホーム連について>
▼事業所概要
2007年10月に開所しました。
横浜市が各区に1館整備を進めた「法人型地域活動ホーム」として障害のある本人や家族が身近な地域の中で安心して暮らせることを目的に、「相談支援事業」「生活支援事業」「日中活動支援事業」「地域交流事業」の4つの事業を中心に運営しています。

・4つの事業を担っているため、障害のある方への支援について様々な形での実践に携わることができます。
・障害種別、障害程度も様々な方が利用されているため、日中活動支援事業ではご利用者さまの特性に合わせいくつもの活動を実践しています。

・職員の年齢層は幅広く、子育て中の職員も多く働いています。皆明るく元気な雰囲気です。
・育児時短勤務、時短常勤、エリア常勤など勤務形態も様々あります。
・どの職種のスタッフも働きやすくなるよう、各事業における日々の報告・連絡・相談、定期的な会議において現場の意見を吸い上げる体系ができています。

▼ご利用者様について
【日中活動支援事業】
障害種別(知的障害・身体障害・精神障害)、障害程度も様々な方が利用されています。また、難病の方、中途障害の方なども利用されています。年齢も18歳~70歳代の方まで幅広い年齢の方がいらっしゃいます。
【生活支援事業】
障害種別(知的障害・身体障害・精神障害)、障害程度も様々な方が利用されています。ご利用者さまの年齢は3歳~50歳代の方が一時ケア(時間でのお預かり)やショートステイ(宿泊)を利用されています。

▼人員配置
【日中活動支援事業】
全体でご利用者さま3名に対して支援職員1名程度の割合です。各グループの状況により人員配置の割合が異なります。
【生活支援事業】
一時ケアについてはご利用者さまの特性により対応比率が異なります。マンツーマン対応の場合から、ご利用者さま3名に対して1名の支援職員の場合など様々です。

<スタッフにインタビュー!ここが連のいい所!>
理念に基づいて働くことができるところです。
どんな障害をお持ちの方でも、その方の地域生活を考え、そのために必要な支援を考え、事業を展開しています。

<先輩に訊きました!入職のきっかけは?>
・障害のある方の地域生活支援の仕事をしたかったからです。
・前理事長の著書を拝読し、その理念に共鳴したことです。

<入職祝い金の支給あり!>
この求人から応募された方には、入職祝い金をプレゼントします!(規定あり)

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2024/12/09 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

地域活動ホーム連 求人概要
地域活動ホーム連:支援員/正職員
入職祝い金を支給!住宅手当・扶養手当を支給★車通勤可能●年間休日127日あり◆【横浜市旭区、地域活動ホーム、南万騎が原駅、支援員、正職員】

職種
支援員

所在地
〒241-0835 神奈川県横浜市旭区柏町59-2

給与
月給20万6600円~28万6300円
※月給には、調整手当1万7600円~2万4300円、処遇改善手当1万3000円、資格手当0円~6000円を含む
※経験・能力・資格により異なる

求人詳細
入職祝い金を支給!住宅手当・扶養手当を支給★車通勤可能●年間休日127日あり◆【横浜市旭区、地域活動ホーム、南万騎が原駅、支援員、正職員】
住宅手当・扶養手当の支給もあります!資格や経験は不問ですので、お気軽にエントリーください★車通勤OKな事業所で勤務しませんか?年間休日127日ですので、プライベートも大事にしながら勤務できます◇

職種
支援員

仕事内容・PR
◇。o゚。◆ 正職員・支援員の求人 ◇。o゚。◆

◇。o゚。◆ 連とは ◇。o゚。◆
地域活動ホーム連は、2007年にスタートした地域活動ホーム(地活)です。
地域活動ホームは、コーディネート機能をもった「相談支援事業(基幹相談支援センター)」と、ショートステイや一時ケア機能を持った「生活支援事業」、そして通所機能を持った「日中活動支援事業」の3つの基本事業を行っております。
年齢や障害を問わない敷居の低さと、間口の広さを特徴とした「センター機能」を持った施設です。
地域生活支援拠点の機能としても重要な役割を担っております。

◇。o゚。◆ 仕事内容 ◇。o゚。◆
お仕事は、ご利用者様の日常生活のサポートをお任せします。
*食事・トイレ・入浴などの介助
*活動のサポート
*PCを使った記録作成
などをお願いします。

このサイトからの直接応募で、「入職祝い金」をプレゼントします!!(規定あり)

▽入職時、配属可能性のある法人運営事業所一覧です▽

<障害者分野>
○障害者通所施設
・生活介護事業所 朋
・生活介護事業所 朋第2
・生活介護事業所 集

○横浜市法人型地域活動ホーム
・地域活動ホーム 径
・径・さかえ次世代交流ステーション
・地域活動ホーム 連
・連 相談支援室
・旭区障害者後見的支援室 絆

○横浜市多機能型拠点
・郷

○障害者グループホーム
・栄区 8か所
・磯子区 3か所
・旭区 2か所

<高齢者分野>
・横浜市根岸地域ケアプラザ
・横浜市桂台地域ケアプラザ

<居宅介護支援事業>
・ヘルパーステーションさくら草

※正職員採用の場合、配属先は上記の横浜市内いずれかの施設となり面接を通して決定します。
※採用時及び異動先として、入所施設やグループホーム等、夜勤業務や変則勤務のある職場へ配属の可能性もございますが、入社後すぐに夜勤業務についていただく事はありません。
また、配属や異動についても、ご希望を考慮致します。
※雇い入れ後の業務内容の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。

雇用形態
正職員

雇用期間
雇用期間の定めなし

対象となる方

必要資格
資格・経験不問

勤務地

地域活動ホーム連

神奈川県横浜市旭区柏町〒241-0835神奈川県横浜市旭区柏町59-2

勤務先情報
施設名
地域活動ホーム連

所在地
〒241-0835 神奈川県横浜市旭区柏町59-2

アクセス

最寄駅
いずみ野線「南万騎が原駅」より徒歩7分

勤務時間

シフト制

勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
10:30~翌10:30(休憩120分、仮眠22:00~翌5:00)
17:00~翌8:00(休憩120分、仮眠22:00~翌5:00)

※22時以降は18歳以上
※日中の支援がメインとなりますが、ショートステイのご利用者様がいらっしゃる場合には、夜勤が発生致します。
 (夜勤は月に1~2回程度です)
※日勤だけの勤務希望の方もご相談可能です、お問合せもお待ちしております!

給与

月給206,600円〜286,300円

給与
月給20万6600円~28万6300円
※月給には、調整手当1万7600円~2万4300円、処遇改善手当1万3000円、資格手当0円~6000円を含む
※経験・能力・資格により異なる

【給与例】
給与例
社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・保育士は、資格手当6000円支給
休日休暇

休日・休暇
年間休日127日(2025年度※年度により異なる)
週休2日制(土曜・日曜・祝日)
年末年始休暇(12月29日~1月3日)
有給休暇(入職3ヶ月後に付与、翌年度以降は4月1日付与)
夏季休暇(特別休暇)5日
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇・看護休暇取得実績あり

試用期間

試用期間あり

試用期間3ヶ月(期間内条件変更なし)

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
賞与(前年度実績4.2ヶ月※業績・個人評価などにより異なる)
社会保険完備
健康診断費用補助
インフルエンザ予防接種費用補助
親睦会費補助
扶養手当(配偶者1万円~1万4000円、子ども5000円/一人 ※子は税法上扶養の有無にかかわらず24歳までの学生が対象)
ひとり親手当(※配偶者がおらず24歳までの学生の子を扶養している場合)
奨学金返還補助手当1万円~2万円(※30歳までが対象)
通勤手当
車通勤可(交通費は公共交通機関分の支給※駐車場は自己確保・自己負担)
短時間勤務延長制度(子が小1年度末まで※給与等級・賞与の支払い条件あり)
祝い金・見舞金(結婚・出産・傷病見舞・死亡見舞・災害見舞)
入職祝い金(規定あり)
住宅手当1万円~2万円(※40歳までが対象)
永年勤続表彰(報償・休暇)
※上記全て規定による
試用期間3ヶ月(期間内条件変更なし)
職場環境・雰囲気

受動喫煙対策
敷地内禁煙

その他

当社HP
https://www.houmon-no-ie.or.jp/

企業情報

会社名
社会福祉法人訪問の家
代表者
名里 晴美
所在住所
〒247-0034 神奈川県横浜市栄区桂台中4-7
代表電話番号
0457514801
事業内容
市民・ソーシャルサービス
ホームページ
https://www.houmon-no-ie.or.jp/

応募情報

選考プロセス
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:f296bc53086aea0c

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

地域活動ホーム連の求人情報ページTOPへ