対象となる方 |
求めている人材 【必須条件(資格)】 普通免許取得後1年以上経過している方 ※入社時に大型二種免許を取得いただきます(免許取得補助制度あり)
【必須条件(通勤)】 ・通勤手段を確保できる方 (車、バイク、自転車等) →仕事の内容や道路状況によって早朝出勤や深夜退勤が発生する場合があるため 公共交通機関以外の手段での通勤をお願いしています (深夜・早朝勤務発生時は法定通りの割増賃金を別途支給します)
【経験不問!お人柄を重視します!】 異業界から転職した未経験者も多数活躍中! フリーター、第二新卒、ブランクのある方も歓迎です! スキルや知識は入社後の研修でしっかりとお教えしますので、ぜひ安心してご応募ください。
【歓迎するタイプ】 ・色々な場所へ行くのが好きな方・旅行が好きな方 ・運転が好きな方や運転技術を向上させたい方 ・コミュニケーションをとることが好きな方
◆手に職をつけたい! └インバウンド需要や旅行需要が激増中 └一生使えるスキルが身につきます
◆成長企業で働きたい! └業界No.1・100億円企業を目指します! └IT化を図り、30%以上の業務効率化を実現しています
◆給与を上げたい! └未経験者は月給30万円以上からのスタート! └評価次第で、年収100万円昇給する社員もいます └年功序列ではなく、評価に応じての昇進・昇格です
◆車の運転が好き! └お客様から「ありがとう」をもらえる仕事です └多くの人を乗せ、安全運行する運転技術が身につきます
<異業界からの転職者も多数!> 現在活躍中の社員の前職も多岐にわたります! ・接客業 └飲食/アパレル販売/ホテル
・営業 └住宅/保険/家電/車・バイク/ディーラー
・オフィスワーク └事務/コールセンター
・公務員 └小学校教諭/中学校教諭/市役所
・福祉 └保育/介護
現在アルバイトやパート、 派遣社員・契約社員として働いている方も お気軽にご応募ください♪
【入社者インタビュー】 ◆入社した理由 高校卒業後、自動車整備会社に就職しましたが、退職してフリーターに。 飲食業などを経験する中で、接客と車の運転が好きだと実感し、 両方を実現できる観光バスのドライバーを目指しました。 安定している大手バス会社に転職したいと考え東都観光バスに入社しました。
◆仕事のやりがい お客様からの感謝の言葉を聞く瞬間が一番嬉しいです。 「バスが全然揺れなかったので、今日は酔わなかったよ!」 と褒めていただいたり、 「また来年もよろしくね」など声をかけていただける時は、 達成感や充実感を味わえます。 あとは各観光地の絶景や名湯など お客様と一緒に経験できることも、 仕事の楽しみの一つです。
|
勤務地 |
東都観光バス株式会社 東京首都営業所
東京都板橋区舟渡4-5-3
|
アクセス |
交通・アクセス 西台駅より徒歩約14分
|
勤務時間 |
シフト制
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日
9:30~18:30(実働8時間、休憩1時間)
※残業平均月10.5時間程度 ※乗務時は運行内容によって出退社の時間変更あり ※勤務日はシフト制
|
給与 |
月給300,000円〜450,000円
給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額
基本給:月給 22万4000円 〜 37万4000円
固定残業代:あり 1ヶ月あたり7万6000円(固定残業時間:1ヶ月あたり45時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
※月給には通信手当5000円を含む(一律支給)
★インセンティブについて★ 国家資格である運行管理者(旅客)を取得することで 社内の簡単な点呼ロープレに合格した上で、点呼業務に協力いただければ 月額15000円の手当を支給します。
- 【給与例】
- 給与例
【年収例】 ・年収420万(月給30万+賞与)入社1年目 ・年収480万(月給34万+賞与)入社3年目 ・年収560万(月収40万+賞与)入社8年目
|
休日休暇 |
休日休暇 月9日、年間113日(正月休み5日を含む)
有給休暇 特別休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休業 介護休業 等
|
試用期間 |
試用期間あり
試用・研修期間:配属後3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 研修期間:目安3ヶ月
【研修の流れ(未経験者)】 1、営業所内で運転感覚習得訓練(約1ヵ月) 2、近隣の市街地・関東近郊平地での実地訓練(約1ヵ月) 3、高速道路・山岳の技術訓練 ※独り立ちまでの最短期間:3ヵ月〜 ※研修期間終了後も、不安な場合は再研修を実施します。 自信を持てるまでしっかりとサポートします!
|
待遇・福利厚生 |
- 【保険制度】
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 待遇・福利厚生
【福利厚生】 給与改定年1回(4月) 賞与年2回(6月・12月) 制服貸与 退職金制度 交通費支給(マイカーは非課税範囲内) 車・バイク・自転車通勤可(営業所敷地内に駐車場完備) 寮・社宅あり(規定あり)
|
職場環境・雰囲気 |
職場環境 直近1年間で20~30代の入社が急増。困ったこと、わからないことは年長のドライバーが気軽に教えてくれます。 また、2ヶ月に一度、営業所単位での懇親会も開催しています(会社補助あり)
喫煙所:喫煙所あり(屋外) 営業所敷地内に喫煙スペースがあります。
|
採用予定人数 |
10名
|