株式会社本田技術研究所(栃木)の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

株式会社本田技術研究所(栃木)の求人詳細

NEW

掲載開始日:2025/02/13応募が集まり次第終了

次世代パワートレインシステムにおける市場不具合解析

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報
株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報
株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報
株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報
株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報
株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報
株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報
株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報
株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報

Hondaと環境負荷ゼロ社会と交通事故死者ゼロ社会の実現へ

  • 組込/制御研究開発
  • CAE解析
  • 自動車/輸送機器品質保証
  • C
  • C++
  • ADAS
  • C#
  • MATLAB
  • Python
  • Java
  • R
  • Ansys
  • Rust
  • Swift
  • HTML
  • JavaScript
  • SPICE
  • VC++
  • SOLIDWORKS
  • AutoCAD
  • Creo Parametric
  • ISO 26262
  • EMS
  • 危険物取扱者乙種
  • ITパスポート試験
  • 基本情報技術者試験
  • QC検定3級
  • QC検定2級
  • 準中型自動車第一種運転免許
  • 2級自動車整備士
  • 論文採択
  • 高所作業車運転技能者
  • 学会発表
  • 第二種電気工事士
  • CAD利用技術者 2級
  • 特許取得
  • 第一種電気工事士
  • 普通自動車第一種運転免許
  • CAD利用技術者 1級
  • 自動車検査員
  • 自動車整備士
  • 技術士 機械部門
  • 第二種情報処理技術者
  • 品質管理
  • 設計評価
  • 開発
  • 品質保証
  • 製品
  • テスト
  • 解析結果評価
  • 電池/電子材料
  • 電池/電子材料品質管理
  • 自動車/輸送機器
  • 通信ソフト組込/制御設計
  • 音声ソフト組込/制御設計
  • 医療機器
  • 画像ソフト組込/制御設計
  • 産業機械
  • ユーザーインターフェースソフト組込/制御設計
  • テスト自動化
  • 光学機器
  • モーションコントロールソフト組込/制御設計
  • 情報通信機器

▼もっと見る

▲閉じる

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2025/02/13 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
【募集の背景】
10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続けるHonda。今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげます。

社会が多様化する中で、クルマへのニーズも日々変化しています。
今後世界中で電動車の販売が拡大されていく中で、既存技術に加え新技術に対する品質不具合の解析業務への対応を担っていただきます。

2050年カーボンニュートラル社会実現に向け、地球的視野に立った環境性能と、運転する楽しさを両立させることが出来る四輪自動車を世の中に販売していき、"Blue Skies For Our Children(子供たちに青空を)"を実現するために新たな仲間を募集します。
さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎です。

【具体的には】
国内外の販売会社から寄せられる電動自動車(ハイブリット車、EV車)の電動系システムにおける
●不具合情報の分析(発生状況、発生傾向など)
●不具合部品および制御の調査・解析・対策適用及び、再発防止策立案
●既販車への対応要否検討(予見性検証/発生予測)及び市場への修理手法等の技術報告書の作成と報告

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【部門採用担当者からのメッセージ】
車両データ分析/市場から回収した電動系部品の解析により不具合原因・発生メカニズムを特定し、その対策検討を行っていただきます。その他、関連部門を巻き込んだ不具合原因の周知およびフィードバックによる再発防止、早期対応体制の構築と推進をリーディングできるやりがいのある業務です。上述の業務推進にあたり、現職のご経験を活かし、『自ら考え、事実を捉え、判断し、行動』できる方と一緒に仕事がしたいと思っております。

【現場従業員の声】
★社会人経験9年目 キャリア入社(前職:電機メーカ)
業務において、膨大な量の車両データにより車の走行データや運転状態データなどのデータ分析し、車の故障原因の特定することでお客様の手元に安全な車を届けることに貢献してきました。このような不具合解析を経験することで、車両の各分野に関して様々な知見を獲得することができます。また、前職で車両を取り扱う経験はありませんでしたが、支障なく仕事することができており、キャリア入社の方々が周りから受け入れやすい環境だと感じています。

★社会人経験10年目 キャリア入社(前職:鉄道会社)
自らの解析スキルを駆使して新たに発生した市場不具合をゼロから検証し解決することでHonda製品の品質を守り改善していくことができます。また品質を通してHondaのブランドイメージを守るという点では、当部門は最前線に立つ重要な役割であり、やりがいがあります。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは創業以来、数々の製品を生み出し続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。

対象となる方

求めている人材
【求める経験・スキル】※機械/電気・電子/電池系の企業にて以下いずれかの経験をお持ちの方
・市場不具合解析の経験
・品質保証・品質管理の経験
・製品のテスト・評価・解析の経験

【上記に加えて歓迎する経験・スキル】
・高電圧製品に関する知識・経験
・リチウムイオン電池における設計・評価経験
・電池材料の開発経験
・電動パワートレインに関する知見
・電気・電子に関する知見、経験

【求める人物像】
・新技術・各国の法規にアンテナを高く持ち、目的意識を持って自ら行動する方
・Honda製品を通して、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方
・新しいことにチャレンジしたいという想いのある方
・高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
・新しいパワートレインに携わりたいという強いお気持ちがある方
・様々な関係者と明るく前向きにコミュニケーションができる方

勤務地

株式会社本田技術研究所(栃木)

栃木県芳賀郡芳賀町4630

アクセス

交通・アクセス
宇都宮LRTかしの森公園前駅から徒歩3分

勤務時間

フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日

8時間(標準労働時間8:30~17:30)

※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

給与

月給229,000円以上

給与詳細
基本給:月給 22万9000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

就業経験、能力等を考慮の上、当社規定により支給

【キャリア採用入社者の年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)

【給与例】
給与例
■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
休日休暇

休日休暇
・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)
・特別休暇

試用期間

試用期間あり

試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・キャリア形成の支援
・能力開発の支援
・居住・通勤の支援
・出産・育児との両立支援
・介護との両立支援
・健康・リフレッシュの支援
・資産形成の支援と保障
※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。

企業情報

会社名
株式会社本田技術研究所
代表者
大津 啓司
所在住所
埼玉県和光市中央1丁目4番1号
代表電話番号
0484612511
事業内容
自動車・輸送機器メーカー
ホームページ
https://global.honda/jp/RandD/

応募情報

選考プロセス 選考プロセス
1)ご応募
2)書類選考
※別途、正式応募書類の提出のご依頼をご連絡致します
3)一次面接
4)二次面接
5)内定
6)入社
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:7ba4600cb1f69d37

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

株式会社本田技術研究所(栃木)の求人情報ページTOPへ