社会福祉法人南高愛隣会の求人募集|求人・転職情報サイト【はたらいく】

社会福祉法人南高愛隣会の求人詳細

NEW

掲載開始日:2023/01/24応募が集まり次第終了

障がいのある方の支援を行う社会福祉法人で労務担当

正社員

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

  • 求人情報

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

掲載開始日:2023/01/24 応募が集まり次第終了

募集情報

職種/仕事内容

■仕事内容
【業務内容】
人事・労務に特化する業務をお任せいたします。
まずは労務管理に関する業務からお願いし、ゆくゆくは適性に合わせて採用や人事設計、経理などをお任せしたいと考えております。

【具体的には…】
・労務管理
勤怠管理、給与・賞与計算、年末調整
・人事企画
適切な部門構成や人事配置、採用戦略の計画、人事政策制度設計
・安全衛生に関する業務
メンタルヘルス対策、職員の健康調査、労働環境調査
・その他人事に係る業務
各種給付金、助成金など

入社後2~3ヶ月ほどは先輩社員がメンターとして業務や業界に関して説明いたします。

【配属部署について】
約20名の部署で20代~50代まで幅広い世代が在籍しています。(メインは30~40代)
男女比はおおよそ男性1:女性3

【募集背景】
バックオフィスの基盤を固め、さらなる組織強化のために人事・労務の新たな戦力となる方を募集します。

【事業内容】
・第二種社会福祉事業(56)
・相談支援 3事業 ・就労継続支援A型 4事業
・就労継続支援B型 7事業 ・就労移行支援 1事業
・就労定着支援 1事業 ・自立訓練(生活訓練) 3事業
・生活介護 8事業 ・共同生活援助 9事業
・宿泊型自立訓練 1事業 ・短期入所 5事業
・居宅介護 1事業 ・重度訪問介護 1事業
・同行援護 1事業 ・行動援護 1事業
・移動支援 1事業 ・放課後等デイサービス 4事業
・児童発達支援 2事業 ・自立生活援助 1事業
・地域密着型通所介護 1事業 ・共生型地域密着型通所介護 1事業

※公益事業(9)
・障害者職業能力開発訓練 ・訪問看護
・基金事業 ・更生保護施設
・学童保育 ・障害者就業・生活支援センター
・地域貢献 ・住宅確保要配慮者居住支援法人事業
・法人自主事業(ぶ~け)

・設立から45年を迎えて、職員の数は650名超。安定経営を実現できています。
・県内5市の50事業所で、約1,000名の方へ福祉サービスを提供。利用者数は長崎県下でトップクラスです。
 障がいのある方の「暮らし」や「働く」といった日常生活やお仕事、「恋愛・結婚」など、一人ひとりの「~したい」を実現するため、幅広い分野のサービスを提供しています。
・働きやすい環境づくりを目指しており、ライフステージに合わせて、イキイキと働き続けられるように、育児休業制度、介護休業制度を充実させています。
 育児休暇は男性も取得しており、復職率も100%となっています。
・平均残業時間は10時間以内。時間有給制度もあり、ライフスタイルに合わせた柔軟な勤務が可能です。

【応募要件】
≪すべて必須≫
・大卒以上
・労務の実務経験(入退職手続き、給与計算、年末調整など)を有する方※目安3年
・普通自動車運転免許(AT可)

≪歓迎≫
・人事の実務経験を有する方(採用、人事設計)
・数字に強い方
・業務効率化に率先してチャレンジできる方

【休日休暇】
・年間休日104日
・週休二日制(土日)
・有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等
・特別休暇(採用時に2日間を付与)

【待遇・福利厚生】
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・退職金制度(退職共済)
・扶養手当:(配偶者)13,000円/月(子)6,500円/月
・住宅手当:(上限)17,500円/月
・定年制(65歳)
・Uターン、Iターン大歓迎
*遠方からの応募者には引越し代(上限あり)助成あり

【選考プロセス】
STEP1:書類選考
STEP2:適性検査・一次面接
STEP3:二次面接

【受動喫煙防止について】
敷地内喫煙可能場所あり
屋外に喫煙スペースあり

【雇用形態】
正社員
試用期間6ヶ月
※試用期間中は賞与の支給無し
雇用期間の定め:無

【募集企業情報】
<会社設立日>
1977年10月28日

<従業員数>
620名

なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。

■仕事の特徴
経験者・有資格者歓迎

勤務地

社会福祉法人南高愛隣会

長崎県諫早市福田町長崎県諫早市福田町357番地15

■勤務先
社会福祉法人南高愛隣会
〒854-0001
長崎県
諫早市福田町357番地15
※最寄駅: JR東諫早駅から徒歩5分

勤務時間

固定時間制

■勤務時間
・定時間8:30~17:30
・実働8時間 ・休憩60分
・月平均残業時間10時間程度

■労働時間
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日
平均残業時間:
平均所定労働時間:1ヶ月あたり160時間

給与

年俸2,500,000円〜2,830,000円

■給与
年俸 2,500,000円~2,830,000円
想定年収250万円~283万円
月給212,600円
賞与:年2回※前年度実績3.8ヶ月
昇給:年1回

【モデル月収】
265,100円(賃貸物件、配偶者・お子さん(1名)あり)
<内訳>
 ・基本給:212,600円
 ・住宅手当:17,500円
 ・扶養手当:19,500円
 ・通勤手当:15,500円(距離に応じて支給)
*マイカー通勤可(無料駐車場あり)
*転勤:無し
固定残業代の有無:なし

休日休暇

■休日休暇
有給休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇
週休2日制

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生
【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
■待遇・福利厚生
昇給あり
社会保険あり
賞与あり
残業手当
寮・社宅・住宅手当あり
職場環境・雰囲気

■受動喫煙対策
本文中に記載

その他

■職種
人事

■勤務形態
固定労働時間制

■雇用期間の定め
本文中に記載

■職業紹介事業者
リクルーティング・パートナーズ株式会社

■更新日
2024年11月08日

企業情報

会社名
リクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部
代表者
坂元 賢一
所在住所
810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目3−25天神Zero ビル 5 階
代表電話番号
0924003140
事業内容
人材派遣・職業紹介

応募情報

選考プロセス ■応募後の流れ
【この求人はリクルーティング・パートナーズ株式会社が紹介する求人です】

エントリー(応募する)ボタンから必要事項をご入力ください。

リクルーティング・パートナーズ株式会社よりメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。

キャリアアドバイザーとの面談(電話またはオンライン)を実施し、求人のご紹介を行ないます。
(転職支援サービスのご利用開始)

※エントリー時にご登録いただいたご経験等の情報を元に、担当コンサルタントによりマッチングを行います。
マッチングの結果、求人のご紹介が可能な場合は、キャリアアドバイザーとの面談や企業への推薦等の転職支援サービスをご提供させていただきます。
※マッチングの結果、求人ご紹介が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
※弊社転職支援サービスは完全無料です。

■個人情報の取扱いについて
ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。
それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。
  • 求人情報

検討リストに保存

検討リスト追加済み

検討リストに追加しました

追加した求人は、こちらから確認できます。

この求人への応募および求人に関する問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID:ff090430e24cfe64

検討中の求人リスト

検討中の求人情報は
ありません。

使い方はこちら

最近見た求人情報

最近見た求人情報は
ありません。

社会福祉法人南高愛隣会の求人情報ページTOPへ