
【はたらいく】CADオペレーターの求人・転職|求人・転職情報サイト【はたらいく】
CADオペレーターの求人検索結果
CADオペレーターの仕事をエリアから探す
CADオペレーターってどんなお仕事?

製品を作る上で欠かせない設計図をコンピューターを操り、図面化する!
建築物や電気機器などの図面をコンピューターで作ります。その際に使用するのが、「コンピューターの助けを借りた設計」という意味のソフト、CAD(Computer Aided Design)。CADが導入されてからは専門のオペレーターが登場し、トレーサーと呼ばれる専門職が手書きで図面を起こしていた時代より、迅速かつ効率的に製図を行うことが可能になりました。
CADオペレーターは、企業などの設計部門に所属するほか、派遣社員や在宅ワーカーとして仕事をすることもできます。コンピューターと専用のソフトさえあれば、どこでも、どんな時間でも作業をすることが可能なため、自分の生活スタイルに合わせて働けるのが魅力です。また、技術職にしては門戸が広く、一度流れを習得すれば、転職の際などに優遇されるケースもあり、息の長い職種と言えるでしょう。
ココがやりがい!
自分の図面が形になる高い達成感が醍醐味!
何といっても、手がけた図面が建物や製品として形になったときの感動は計り知れません。特に、苦労した案件であればあるほど、日の目をみたときの達成感は大きくなります。また、コンピューターが当たり前になってきた現在では、CADオペレーターの需要が急激に高まってきており、さまざまな業界で活躍できることに加えて、フリーランスとしての道も開けます。
求められる能力は?
図面を描くという仕事柄、設計や製図に関する基本的な知識に加え、CADの操作方法を身に付けておくと有利です。基となる図面を忠実に再現する必要がある反面、次々と入ってくる仕事にも対応しなければならないため、几帳面さだけでなく、迅速さも求められます。また、厚生労働省認定の建築図面製作技能士をはじめ、さまざまな関連資格があるので、仕事の範囲を広げたり、フリーランスを目指したり、キャリアアップに繋げることも可能です。